【アニメ見るならこれ】アニメ用おすすめサブスク|たくさん見れるものをサブスクガチ勢が厳選しました

こんにちは、よた(@yotalog_ag)です。

この記事では、アニメがたくさん見れるおすすめのサブスクをサブスクガチ勢の筆者が解説していきます。

他のサブスクとの比較や、それぞれの特徴などを細かく解説していきます。

よた

アニメをしっかり楽しみたい人は必見の記事です。

目次

コスパ最強!筆者イチオシのアニメサブスク

難しいことを考えずコスパよくアニメを楽しみたい人向けに、筆者がコスパ最強と思うアニメサブスクを3つに厳選しました。

この3つの中から自分の好みや予算に合わせて選べば間違い無いでしょう。

筆者イチオシのアニメサブスク

dアニメストア

DMM TV

U-NEXT
5,300作品以上のアニメを楽しめる
月額550円で加入ができる
アニメ〜映画まで幅広く楽しめる

月額550円で加入できる
27万本以上のアニメや映画が見放題
映画や漫画に使えるポイントが毎月もらえる
月額料金:550円
※2023年5月時点(税込)
月額料金:550円
※2023年5月時点(税込)
月額料金:2,189円
※2023年5月時点(税込)
初月無料でdアニメストアを利用する30日無料でDMM TVを利用する31日無料でU-NEXTを利用する

純粋に多くのアニメを楽しみたいならdアニメストア、コスパよくアニメや映画を楽しみたいならDMM TVがおすすめです。

U-NEXTは月額料金こそ高いですが、27万本以上のビデオ作品が見放題なほか、映画や漫画に使えるポイントが1,200ポイントもらえることを考えればコスパがいいといえるでしょう。

アニメを多く見たい人向け動画サブスク

dアニメストア

dアニメストアの概要 ※2023年5月時点
月額料金(税込)550円
作品数5,300作品以上
支払い方法・クレジットカード
・ドコモのキャリア決済
無料期間初月無料
ここがおすすめ
  • 取り扱っているアニメが豊富
  • 月額550円でお手軽にアニメを楽しめる
  • アニメ好きには嬉しい機能や特集が満載
ここがいまいち
  • 複数同時視聴ができない
  • 支払い方法はクレジットカードとドコモのキャリア決済のみ

アニメを最大限楽しむならおすすめのサブスクはdアニメストアです。

見放題のアニメ作品数は5,300作品以上と動画サブスクでもトップクラス。

流行りのアニメから定番の人気アニメはもちろん、マイナーなアニメも取り扱っておりラインナップの豊富さが魅力的なサブスクです。

月額料金は550円とお手軽価格で学生も利用しやすく、アニメを最大限楽しみたいならdアニメストアはいい選択肢といえるでしょう。

よた

「迷ったらこれ」というレベルでおすすめです。

アニメ放題

アニメ放題の概要 ※2023年5月時点
月額料金(税込)440円
作品数4,600作品以上
支払い方法・ソフトバンクのキャリア決済
無料期間1ヶ月間無料
ここがおすすめ
  • アニメの作品数が豊富
  • 月額440円でコスパがいい
いまいちなところ
  • ソフトバンクに契約している人しか使えない
  • パソコンで利用できない

アニメ放題は人気アニメから最新アニメまでラインナップが豊富で、月額440円と低価格でアニメを楽しめるのが魅力的なサブスクです。

またUIがシンプルで使いやすく、さくっとアニメを楽しみたい人にもおすすめのサブスクといえるでしょう。

利用できるユーザーがソフトバンクまたはワイモバイルユーザーのみなのが悲しいですが、該当するなら使ってみる価値はあります。

こちらの記事もおすすめ

U-NEXT

U-NEXTの概要 ※2023年5月時点
月額料金(税込)2,189円
作品数27万本以上
支払い方法・クレジットカード
・キャリア決済
・楽天ペイ
・Amazonショッピング
・AppleID
・U-NEXTギフト券
無料期間31日間無料
U-NEXTのおすすめなところ
  • アニメの作品数が豊富
  • 映画やドラマの作品数が豊富
  • 毎月もらえる1,200円分のポイントがお得
U-NEXTのいまいちなところ
  • 動画配信サービスの中では割高の月額料金
  • オリジナルコンテンツや独占配信は少ない

U-NEXTは、他の動画配信サービスと比べてもアニメの作品数が豊富です。

さらに、映画やドラマの数も豊富で幅広いジャンルのビデオを楽しみたい人なら間違いなくU-NEXTはおすすめできます。

とくに映画をよく見る人なら、毎月もらえる1200円分のポイントを使うことで有料の映画をレンタルすることができます。

しっかりアニメ、映画を楽しみたいならU-NEXTほどぴったりなサブスクは他にはないでしょう。

こちらの記事もおすすめ

DMM TV

DMM TVの概要 ※2023年5月時点
月額料金(税込)550円
作品数17万本以上
支払い方法・クレジットカード
・キャリア決済
・DMMポイント
・TVコイン(アプリ内課金)
無料期間30日間無料
U-NEXTのおすすめなところ
  • アニメの作品数が豊富
  • 映画やドラマも楽しめる
  • 月額550円でお手軽にアニメを楽しめる
U-NEXTのいまいちなところ
  • 作品によってはSD画質(320p)なものもある
  • レンタルと見放題の区別がつきにくい

DMM TVは、17万本以上のアニメやドラマ作品を月額550円で楽しめる動画サブスクです。

有名なアニメ作品はもちろんですが、最大4Kまでの画質に対応している作品もあり高画質でアニメを楽しめるのがDMM TVの特徴です。

月額550円とリーズナブルで支払い方法もアプリ内課金に対応しているので、学生でも気軽に利用できるのは嬉しいですね。

ドラマや映画も楽しめる動画サブスク

Netflix

Netflixの概要 ※2023年5月時点
月額料金(税込)ベーシック:990円
スタンダード:1,490円
プレミアム:1,980円
作品数非公開
支払い方法・クレジットカード
・Vプリカ
・Netflixギフト券
無料期間なし
おすすめなところ
  • 独占配信のアニメが豊富
  • 海外ドラマ、洋画に強い
いまいちなところ
  • 月額料金は高め
  • アニメの作品数はあまり多くない
  • 支払い方法が少ない

Netflixは独占アニメが豊富なのが魅力です。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンを筆頭に

  • バキ
  • 極主夫道
  • ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
  • ブルーピリオド

など評価の高いアニメを独占配信しており、上記の作品を見たいならNetflixに加入するしかないです。

ほかにも、洋画や海外映画が豊富でアニメ以外に映画コンテンツを楽しみたい人ならNetflixを利用するのがいいでしょう。

Hulu

Huluの概要 ※2023年5月時点
月額料金(税込)1,026円
作品数10万本以上
支払い方法・クレジットカード
・PayPay
・LINE Pay
・キャリア決済
・AppleID
・Google Play
・Amazonアプリ
・Huluチケット
無料期間2週間無料
おすすめなところ
  • 日本のドラマや映画が豊富
  • 日テレ系列のアニメ作品に強い
  • 支払い方法が豊富
いまいちなところ
  • アニメの作品数はあまり多くない

漫画に音楽も楽しめるコスパの良いサブスク

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオの概要 ※2023年5月時点
月額料金(税込)500円
作品数非公開
支払い方法・クレジットカード
・キャリア決済
・Amazonギフト券
・ペイデイ
無料期間30日間無料
おすすめなところ
  • プライム会員ならではの特典がいっぱい
  • プライム・ビデオならではの独占アニメがある
  • 月額440円でdアニメストア for Prime Videoに加入できる
いまいちなところ
  • アニメの作品数が少ない
  • 見放題とレンタル作品の区別がつきにくい

Amazonプライムビデオは、プライム会員の特典のひとつでプライム会員に加入していれば追加料金無しで使うことができるほか、プライムミュージックやプライムリーディングも使える特典があります。

プライム会員にはほかにもお得な特典が多く、アニメ以外にも漫画や本を読みたい人やアニソン、J-POPを聴きたい人はプライム会員に加入することで幅広く楽しめます。

プライム・ビデオは配信しているアニメの作品数は少ないですが、名探偵コナンやポケットモンスターなどの有名アニメが充実しています。

  • 新世紀エヴァンゲリオン
  • 名探偵コナン

一番アニメを配信しているサブスクはどれ?

アニメにおすすめのサブスク9社の配信している作品数について、公式サイトに記載してある情報をもとに比較してみると下の表のようになりました。

サブスクの種類動画の配信数
U-NEXT21万本以上
Hulu10万本以上
Netflix非公開
Amazonプライム・ビデオ非公開
FODプレミアム7万本以上
dTV12万本以上
dアニメストア4,600作品以上
アニメ放題3,400作品以上
Disney+非公開

アニメ以外の作品も含まれている動画サブスクが多いですが、U-NEXTやHuluなどは10万本以上の作品数でかなりの作品数ですね。

でも実際どのぐらいアニメを配信しているの?

アニメの配信数について、詳しく書いてある動画サブスクはほとんどなく、結局どのサブスクがアニメを多く見ることができるのかわからないという人も少なくないです。

そこで、筆者が独自に人気アニメ330作品以上をピックアップして、実際に配信している数や作品について検証してみました。

アニメの配信状況については、下記の記事で詳しくまとめています。

いま流行りのアニメから定番アニメまで、幅広く調べています。

こちらの記事もおすすめ

動画見放題サービス9社で見ることができる有名なアニメ一覧

330作品以上のアニメで検証した結果、アニメの配信数は下の表のようになりました。

サブスクの種類アニメの配信数(330作品中)
U-NEXT294作品
Hulu201作品
Netflix168作品
Amazonプライム・ビデオ88作品
FODプレミアム163作品
dTV59作品
dアニメストア292作品
アニメ放題294作品
Disney+非公開(ディズニー作品のみ)
よた

HuluやFODプレミアムなどは150~200作品なのに対して、dアニメストアやアニメ放題は290作品以上とかなりの数です。

U-NEXTはドラマや映画だけではなく、アニメにも力を入れているのがわかりますね。

対して、FODプレミアムやNetflixなどはアニメの作品数自体はあまり多くなくアニメを十分に楽しむのはなかなか難しいでしょう。

また、dアニメストアやアニメ放題以外は人気アニメや最新アニメの配信数も少ないです。

筆者おすすめのアニメを多く見れるサブスク3選
  • dアニメストア
  • アニメ放題
  • U-NEXT

お得にアニメを見たいならどれがおすすめ?

学生はとくに低価格でアニメをしっかり楽しめるサブスクを探していることでしょう。

アニメにおすすめのサブスク9社の配信している月額料金について、公式サイトに記載してある情報をもとに比較してみると下の表のようになります。

サブスクの種類月額料金(税込み)
U-NEXT2,189円
Hulu1,026円
Netflix990円(ベーシック)
1,490円(スタンダード)
1,980円(プレミアム)
Amazonプライム・ビデオ500円
※学生は2500円の年間プランあり
FODプレミアム976円
dTV550円
dアニメストア440円
アニメ放題440円
Disney+770円

U-NEXTやNetflixのプレミアムプランでは2,000円近くかかり、アニメだけを楽しみたい人なら割高ですね。

dアニメストアやアニメ放題は440円とかなり低価格で、ほかにもプライム・ビデオやdTVなどは500円台で利用できます。

低価格でアニメを楽しむなら

  • dアニメストア
  • アニメ放題
  • Amazonプライム・ビデオ
  • dTV

の4つがいいですね。

よた

でも、料金だけで決めると逆に損するかも…

上の表はあくまで料金だけをまとめたものですが、お得にアニメをみるなら作品数やほかのサービスも重要です。

dアニメストアやアニメ放題は低価格でアニメも豊富な分、ドラマや映画は楽しめません。

U-NEXTは月額料金は高いですが、アニメやドラマなど幅広いジャンルを楽しむことができるほか、漫画や雑誌の読み放題や毎月もらえるポイントがお得です。

プライム・ビデオはアニメはあまり取り扱っていないですが、低価格で利用できプライムリーディングプライムミュージックを利用することができます。

月額料金だけではなく、特典や作品数にも注意する必要があります。

筆者おすすめのお得にアニメが見れるサブスク3選
  • dアニメストア
  • アニメ放題
  • Amazonプライム・ビデオ

サブスク選ぶなら独占アニメや支払い方法も重要!

この記事では、アニメがお得に多く楽しめるサブスクを解説しましたが、ほかにも重要な要素があります。

それは

  • 独占アニメの数
  • 支払い方法
  • 対応デバイス

の3つです。

サブスク選びに独占アニメが重要

Netflixやプライム・ビデオなど、独占アニメやオリジナルアニメに力を入れているサブスクも増えてきました。

個性のあるサブスクも増えてきた反面、見たいと思っていたアニメが見れるサブスクが一つだけしかなかった…ということも。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンはNetflixの独占作品というのは有名ですが、ほかにも独占配信やオリジナルアニメは多いです。

独占アニメってどんなのがあるの?

それぞれのサブスクでどんな独占アニメがあるのか、主な独占アニメをまとめました。

サブスクの種類主な独占・オリジナルアニメ
U-NEXT薄桜鬼OVA
劇場版「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女」
Huluなし
Netflixヴァイオレット・エヴァーガーデン
バキ
ブルーピリオド
Amazonプライム・ビデオ王様ランキング
ポケットモンスター 神とよばれし アルセウス
FODプレミアム海賊王女
dTVなし
dアニメストアデート・ア・バレット
ストライク・ザ・ブラッドⅣ OVA
アニメ放題なし
Disney+モンスターズ・ワーク
ビジョンズ

Netflix、プライム・ビデオは人気の独占アニメが多いですね。

Netflixはヴァイオレット・エヴァーガーデンを筆頭に、バキやブルーピリオドなど知名度の高いアニメが豊富です。

ほかにも極主夫道やBEASTARSなどの作品もNetflixでしか見ることができません。

よた

ヴァイオレット・エヴァーガーデンを見るためにNetflixに加入した人も少なくないでしょう。

プライム・ビデオも評価の高いアニメの王様ランキングが見れたり、ポケモンのアニメに力を入れています。

HuluやdTVは、オリジナルアニメや独占アニメが確認できませんでした。

U-NEXTとdアニメストアは独占配信こそしているものの、OVAなことが多く魅力的なラインナップではありません。

筆者おすすめの独占アニメを楽しめるサブスク2選
  • Netflix
  • Amazonプライム・ビデオ

支払い方法が充実しているサブスクは?

サブスクに加入するなら支払い方法が重要です。

クレジットカード決済は対応しているけど、プリペイドカードには対応していないというサブスクは学生にはとくに利用が難しいですね。

それぞれのサブスクの支払い方法についてまとめました。

サブスクの種類支払い方法
U-NEXTクレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Amazonショッピング、AppleID、U-NEXTギフト券
Huluクレジットカード、PayPay、LINE Pay、キャリア決済、AppleID、Google Play、Amazonアプリ、Huluチケット
Netflixクレジットカード、Vプリカ、Netflixギフト券
Amazonプライム・ビデオクレジットカード、キャリア決済、Amazonギフト券、ペイデイ
FODプレミアムクレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Amazon Pay、AppleID、d払い
dTVクレジットカード、ドコモのキャリア決済、AppleID、Google Play
dアニメストアクレジットカード、ドコモのキャリア決済
アニメ放題ソフトバンクのキャリア決済のみ
Disney+クレジットカード、ドコモのキャリア決済

支払い方法はU-NEXTとHuluが多く、それぞれApple IDやAmazonアプリなどアプリ内課金での支払いやPayPay、楽天ペイといった電子決済に対応しています。

電子決済やアプリ内課金は誰でも利用できるので、加入のハードルは低いですね。

dアニメストアやDisney+は、クレジットカードとドコモキャリア決済にしか対応していないため、加入のハードルは高くなります。

アニメ放題にいたっては、ソフトバンクのキャリア決済のみでしか利用ができません。

ソフトバンクを使っていない人は、そもそもアニメ放題を利用することができないため、一番利用のハードルが高いと言えるでしょう。

よた

ぼくもアニメ放題使いたかったけど、ソフトバンクじゃないから利用ができなかった…

筆者おすすめの支払い方法が充実している動画サブスク4選
  • U-NEXT
  • Hulu
  • Amazonプライム・ビデオ
  • FODプレミアム

対応デバイスが充実しているサブスクは?

iPhoneユーザーならあまり気にする必要はないですが、Androidユーザーやパソコンでアニメを見る人は対応デバイスが充実しているサブスクがおすすめです。

それぞれのサブスクの対応デバイスについてまとめました。

サブスクの種類対応デバイス
U-NEXTiOS、Android、Amazon(FireHD・FireTV)、PS4・5、Mac、Windows
HuluiOS、Android、Amazon(Echo・FireHD・FireTV)、PS4・5、Mac、Windows
NetflixiOS、Android、FireTV、PS3~5、Mac、Windows
Amazonプライム・ビデオiOS、Android、Amazon(Echo・FireHD・FireTV)、Apple TV、PS3~5、Xbox シリーズX・S、Mac、Windows
FODプレミアムiOS、Android、Amazon(FireHD・FireTV)、Apple TV、Mac、Windows
dTViOS、Android、Fire TV、Apple TV、Mac、Windows
dアニメストアiOS、Android、Fire TV、PS4、Mac、Windows
アニメ放題iOS、Android、Mac、Windows
Disney+iOS、Android、Amazon(FireHD・FireTV)、PS4・5、Xbox シリーズX・S、Mac、Windows

どのサブスクもiOSとAndroidの両方に対応しています。

MacとWindowsの両方にも対応しているほか、Fire TVやApple TVなどのスマートテレビに対応しているサブスクも多いですね。

その中でも、プライム・ビデオとDisney+はAmazonデバイスやゲーム機にも対応していて、多くの環境でアニメを楽しめます。

よた

少なくてもほとんどのスマホユーザーにとっては、どのサブスクでも問題なく利用できますね。

筆者おすすめの対応デバイスが多いサブスク2選
  • Amazonプライム・ビデオ
  • Disney+

まとめ:どれかひとつを選ぶならdアニメストア一択

アニメをいっぱい楽しみたい人は、とりあえずdアニメストアに加入しましょう。

アニメの作品数はトップクラスで、他のサブスクにはないけどdアニメストアでは見られるアニメの数はいくつもあります。

最新アニメから人気アニメまで、しっかり楽しみたいならdアニメストアがおすすめです。

そのほか、Netflixの独占配信作品に興味があるならNetflix、アニメ以外もそこそこ見る人はプライムビデオを使うなど使い分けるのがいいでしょう。

よかったらシェアしてね!
目次