【3万円台(以下)】安いiPadのおすすめモデルを厳選しました

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、よた(@yotalog_ag)です。

この記事では、3万円台〜3万円以下で購入できるiPadのおすすめモデルをiPadオタクの筆者が厳選しました。

予算を抑えてiPadが欲しい人は必見の記事です。

目次

3万円台で購入できるゲームにおすすめなiPad

iPad(第8世代)

iPad(第8世代)の概要
ストレージ容量・32GB
・128GB
ディスプレイ・Retinaディスプレイ
チップA12 Bionic
Geekbench Ver6マルチスコア(CPU性能)2,700
Apple Pencil第1世代対応
キーボードSmart Keyboard
販売価格(税込)
※2023年7月時点
整備済み品:4.5万〜5,5万円
中古:3.5万〜5万円
ここがおすすめ
  • 3Dゲームも遊べる高性能チップ搭載
  • ゲームや動画視聴におすすめな10.2インチサイズ

3万円台のiPadでとりあえずおすすめなのは、iPad(第8世代)です。

A12チップ搭載で2Dゲームはもちろん、原神などの3Dゲームも設定次第で楽しむことができる優秀なiPadです。

2020年発売モデルで経年劣化が進んでいる機種も少なく、3万円でゲームを楽しみたい人にはイチオシのiPadです。

よた

とりあえずおすすめなiPadです。

iPad(第8世代)の詳しい概要はこちら
iPad(第8世代)の概要
容量32・128GB
サイズ250.6×174.1×7.5mm
重量490g
ディスプレイRetinaディスプレイ
ディスプレイサイズ10.2インチ
解像度2,160×1,620px
チップA12 Bionic
GeekbenchスコアVer6(マルチスコア)2,700
メモリ3GB
バッテリー・約8,700mAh
・Wi-Fiでのインターネット利用最大10時間
Apple Pencil第1世代対応
キーボードSmart Keyboard
カメラ8MP広角
ビデオ撮影1080pビデオ撮影(30fps)
オーディオ・2スピーカーオーディオ
・ヘッドフォンオーディオジャック(3.5mm)
セキュア認証Touch ID
充電コネクタLightning
販売価格(税込) ※2023年7月時点整備済み品:4.5万〜5,5万円
中古:3.5万〜5万円

iPad Pro 10.5インチ

iPad Pro 12.9インチ(第2世代)の概要
ストレージ容量・64GB
・256GB
・512GB
ディスプレイ・Retinaディスプレイ
・ProMotionテクノロジー
チップA10X Fusionチップ
Geekbench Ver6マルチスコア(CPU性能)2,250
Apple Pencil第1世代対応
キーボード・Smart Keyboard
販売価格(税込)
※2023年7月時点
整備済み品:5万〜6.5万円
中古:3万〜4万円
ここがおすすめ
  • 3Dゲームも気軽に楽しめるチップ性能
  • 4スピーカー搭載で立体的なオーディオを楽しめる
  • 120Hzのリフレッシュレート対応

iPad Pro 10.5インチは、4スピーカーに120Hzのリフレッシュレート対応と価格の割にパワフルです。

チップ性能はA10Xチップ搭載でゲーム用として申し分なく、中古で3〜4万円のリーズナブル価格で購入できます。

低価格でゲームをしっかり楽しみたいなら、iPad Pro 10.5インチは良い選択肢といえるでしょう。

よた

低価格ながらゲームを快適に楽しめます。

iPad Pro 10.5インチの詳しい概要はこちら
iPad Pro 10.5インチの概要
容量64・256・512GB
サイズ250.6×174.1×6.1mm
重量469g
ディスプレイRetinaディスプレイ
ProMotionテクノロジー
ディスプレイサイズ10.5インチ
解像度2,224×1,668px
チップA10X Fusion
GeekbenchスコアVer6(マルチスコア)2,200
メモリ4GB
バッテリー・約8,200mAh
・Wi-Fiでのインターネット利用最大10時間
Apple Pencil第1世代対応
キーボードSmart Keyboard
カメラ12MP広角、5倍のデジタルズーム
ビデオ撮影・4Kビデオ撮影(30fps)
・1080pHDビデオ撮影(60fps)
オーディオ・4スピーカーオーディオ
・ヘッドフォンオーディオジャック(3.5mm)
セキュア認証Touch ID
充電コネクタLightning
販売価格(税込) ※2023年7月時点整備済み品:5万〜6.5万円
中古:3万〜4万円

iPad Air(第3世代)

iPad Air(第3世代)の概要
ストレージ容量・64GB
・256GB
ディスプレイ・Retinaディスプレイ
チップA12 Bionic
Geekbench Ver6マルチスコア(CPU性能)2,700
Apple Pencil第1世代対応
キーボードSmart Keyboard
販売価格(税込)
※2023年7月時点
整備済み品:4.5万〜5.5万円
中古:3.5万〜5万円
ここがおすすめ
  • 3Dゲームも楽しめるチップ性能
  • 10.5インチの程よいサイズ感でゲームがしやすい
  • 値段と性能面でのバランスがいい

iPad Air(第3世代)は値段、性能ともにバランスの取れたiPadです。

A12チップ搭載で2Dゲーム〜3Dゲームまでしっかりと遊ぶことができ、2019年発売モデルで経年劣化が進んでいる機種がそこまで多くないのも魅力です。

10.5インチの画面サイズはゲームや動画視聴でも使いやすく、3万円台でオールマイティな役割を果たすiPadを求めている人におすすめです。

よた

いろんな用途でおすすめのiPadです。

iPad Air(第3世代)の詳しい概要はこちら
iPad Air(第3世代)の概要
容量64・256GB
サイズ250.6×174.1×6.1mm
重量456g
ディスプレイRetinaディスプレイ
ディスプレイサイズ10.5インチ
解像度2,224×1,668px
チップA12 Bionic
GeekbenchスコアVer6(マルチスコア)2,700
メモリ3GB
バッテリー・約8,100mAh
・Wi-Fiでのインターネット利用最大10時間
Apple Pencil第1世代対応
キーボードSmart Keyboard
カメラ8MP広角
ビデオ撮影1080pビデオ撮影(30fps)
オーディオ・2スピーカーオーディオ
・ヘッドフォンオーディオジャック(3.5mm)
セキュア認証Touch ID
充電コネクタLightning
販売価格(税込) ※2023年7月時点整備済み品:4.5万〜5.5万円
中古:3.5万〜5万円

3万円以下で購入できるiPad

iPad(第6世代)

iPad(第6世代)の概要
ストレージ容量・32GB
・128GB
ディスプレイ・Retinaディスプレイ
チップA10 Fusionチップ
Geekbench Ver6マルチスコア(CPU性能)1,200
Apple Pencil第1世代対応
キーボードなし
販売価格(税込)
※2023年7月時点
整備済み品:3万〜4万円
中古:2.5万〜4万円
ここがおすすめ
  • 2Dゲームや動画視聴が楽しめる
  • 中古iPadではかなりリーズナブルな価格
  • 持ち運びにも最適なサイズ感
iPad(第6世代)の詳しい概要はこちら
iPad(第6世代)の概要
容量32・128GB
サイズ240×169.5×7.5mm
重量469g
ディスプレイRetinaディスプレイ
ディスプレイサイズ9.7インチ
解像度2,048×1,536px
チップA10 Fusion
GeekbenchスコアVer6(マルチスコア)1,200
メモリ2GB
バッテリー・約8,700mAh
・Wi-Fiでのインターネット利用最大10時間
Apple Pencil第1世代対応
キーボードBluetooth Keyboard
カメラ8MP広角
ビデオ撮影1080pビデオ撮影(30fps)
オーディオ・2スピーカーオーディオ
・ヘッドフォンオーディオジャック(3.5mm)
セキュア認証Touch ID
充電コネクタLightning
販売価格(税込) ※2023年7月時点整備済み品:3万〜4万円
中古:2.5万〜4万円

iPad Pro 9.7インチ

iPad Pro 9.7インチの概要
ストレージ容量・32GB
・128GB
・256GB
ディスプレイ・Retinaディスプレイ
チップA9X
Geekbench Ver6マルチスコア(CPU性能)1,000
Apple Pencil第1世代対応
キーボードなし
販売価格(税込)
※2023年7月時点
整備済み品:3.5万〜4.5万円
中古:2万〜3万円
ここがおすすめ
  • 低価格で2Dゲームを楽しめる
  • 動画視聴や電子書籍用にもおすすめ
  • 持ち運びにも最適なサイズ感
iPad Pro 9.7インチの詳しい概要はこちら
iPad Pro 9.7インチの概要
OSiPadOS
容量32・128・256GB
サイズ240×169.5×6.1mm
重量437g
ディスプレイRetinaディスプレイ
ディスプレイサイズ9.7インチ
解像度2,224×1,668px
チップA9X
GeekbenchスコアVer6(マルチスコア)1,000
メモリ2GB
バッテリー約7,000mAh
Apple Pencil第1世代対応
キーボードBluetooth Keyboard
カメラ8MP広角
ビデオ撮影1080pビデオ撮影(30fps)
オーディオ・4スピーカー(ステレオ)
・ヘッドフォンオーディオジャック(3.5mm)
セキュア認証Touch ID
充電コネクタLightning
販売価格(税込) ※2023年7月時点整備済み品:3.5万〜4.5万円
中古:2万〜3万円

iPad mini(第4世代)

iPad mini(第4世代)の概要
ストレージ容量・16GB
・64GB
・128GB
ディスプレイ・Retinaディスプレイ
チップA8
Geekbench Ver6マルチスコア(CPU性能)600
Apple Pencilなし
キーボードなし
販売価格(税込)
※2023年7月時点
整備済み品:2.5万〜3.5万円
中古:1.5万〜2.5万円
ここがおすすめ
  • 小型のiPadなので持ち運びやすく読書やSNS用にも最適
  • iPadの中では激安の価格
iPad mini(第4世代)の詳しい概要はこちら
iPad mini(第4世代)の概要
容量16・64・128GB
サイズ203.2×134.8×6.1mm
重量298g
ディスプレイRetinaディスプレイ
ディスプレイサイズ7.9インチ
解像度2,048×1,536px
チップA8
GeekbenchスコアVer6(マルチスコア)600
メモリ2GB
バッテリー・約5,100mAh
・Wi-Fiでのインターネット利用最大10時間
Apple Pencilなし
キーボードなし
カメラ・広角8MP
・5倍デジタルズーム
ビデオ撮影1080pのHDビデオ撮影(30fps)
オーディオ・2スピーカーオーディオ
・ヘッドフォンオーディオジャック(3.5mm)
セキュア認証Touch ID
充電コネクタLightning
販売価格(税込) ※2023年7月時点整備済み品:2.5万〜3.5万円
中古:1.5万〜2.5万円

iPad Air(第2世代)

iPad Air(第2世代)の概要
ストレージ容量・16GB
・64GB
・128GB
ディスプレイ・Retinaディスプレイ
チップA8Xチップ
Geekbench Ver6マルチスコア(CPU性能)900
Apple Pencilなし
キーボードなし
販売価格(税込)
※2023年7月時点
整備済み品:2.5万〜3.5万円
中古:1万〜2,5万円
ここがおすすめ
  • 激安で動画が楽しめる
  • 持ち運びにも便利な9.7インチ
iPad Air(第2世代)の詳しい概要はこちら
iPad Air(第2世代)の概要
容量16・64・128GB
サイズ240×169.5×6.1mm
重量437g
ディスプレイRetinaディスプレイ
ディスプレイサイズ9.7インチ
解像度2,048×1,536px
チップA8Xチップ
GeekbenchスコアVer5(マルチスコア)900
メモリ2GB
バッテリー・約7,300mAh
・Wi-Fiでのインターネット利用最大10時間
Apple Pencilなし
キーボードなし
カメラ・広角8MP
・5倍デジタルズーム
ビデオ撮影・1080pのHDビデオ撮影(30fps)
オーディオ・2スピーカーオーディオ
・ヘッドフォンオーディオジャック(3.5mm)
セキュア認証Touch ID
通信方式・Wi-Fi 5(最大866Mbps)
・Bluetooth 4.0
充電コネクタLightning
販売価格(税込) ※2023年7月時点整備済み品:2.5万〜3.5万円
中古:1万〜2,5万円

iPadをコスパよく選ぶ方法

OSのバージョンは意識する

OSとは

スマホやタブレットなどの電子機器を動作させるために必要なプログラムです。

YouTubeやTwitterなどのアプリは、端末からOSを経由してユーザーの操作どおりに動作してくれます。

OSがアプリに対応していないと正しく動作しない(または全く使えない)ため、スマホ・タブレット選びでかなり重要になります。

iPadは型落ちほど安く購入することができますが、機種によっては最新OSに対応していない製品もあります。

OSのバージョンが古いとセキュリティ面で不安があるのと、利用できないアプリも存在するため基本的には最新OSであることが望ましいです。

ただ、使用用途によってはある程度のOSのバージョンまで対応していれば問題ないため、使用用途を明確にしつつどのOSのバージョンまで対応しているか意識しましょう。

主要アプリで対応しているOSのバージョン ※2023年7時点
iPadOS(iOS)
Youtube14.0
Amazonプライム・ビデオ14.0
Netflix15.0
Twitter15.0
TikTok11.0
LINE15.0
Instagram14.0
Google Chrome15.0
Kindle14.0
原神11.0
ウマ娘11.0
Fate/Grand Order11.0

チップ性能でiPadの性能が変わる

チップとは

スマホの動作やゲームやアプリなど、さまざまな情報を処理するために必要なパーツです。

チップ性能が高いほど、ゲームやアプリの動作が軽くなり快適に使用することができます。

3Dゲームや画像・動画編集ソフトなどの、複雑な動作が要求されるアプリでは、とくにチップ性能が重要になります。

詳しくは下記の動画と記事で詳しく解説しています。

基本どの用途でもチップ性能はiPad選びで重要になります。

とくにゲーム用でiPadを探している人は、チップ性能を意識しましょう。

※各iPadに搭載されているチップは、Apple公式サイトの「iPad比較ページ」で確認することができます。

引用元:Apple公式のiPad比較ページ

でも、チップ性能って何を基準に選べばいいの?

そんなiPad選びに重要なチップですが、具体的にどのチップを選べばいいのか悩む人もいるでしょう。

この記事では、下記のサイトを参考にチップ性能の目安を表にまとめました。

こちらのサイトを参考にしています。
iPad選びのチップの目安(Geekbench Ver6マルチスコア参考)
用途目安のマルチスコア主なチップ
3Dゲーム用3,000~A13~
重めの2Dゲーム用1,100~A10~
軽めの2Dゲーム・動画視聴用800~A9~
電子書籍やSNS用500~A7~

ゲームに利用するなら、最低でもA10以上のiPadを選ぶのが良いでしょう。

ストレージ容量は用途によって重要

ストレージ容量とは

アプリや画像など、データを保存するときに必要な容量です。

容量が多いほど、多くのアプリや写真を保存することができます。

動画・写真をたくさん保存する人や、3Dゲームをたくさん遊ぶ人にはとくに重要なパーツです。

ストレージ容量は用途次第で重要になります。

とくに画像や動画を多く保存する人、ゲームをたくさん遊ぶ人はストレージ容量が少ないと不便に感じるでしょう。

iPadを選ぶ際のストレージ容量はどの基準で選べばいいのか。

この記事では、筆者の経験をもとに用途別ストレージ容量の目安を下記の表にまとめてみました。

iPad選びのストレージ容量の目安 ※筆者による主観で判断しています
用途目安のストレージ容量
・3Dゲームを5つ以上遊ぶ
・動画編集用
256GB~
・2Dゲームを7つ以上遊ぶ
・3Dゲーム3つほど遊ぶ
・30分動画を100個ほど保存する
128GB~
・2Dゲームを5つほど
・漫画を500冊ほど保存する
・画像を2,000枚ほど保存する
64GB~
・動画視聴
・SNS用
32GB~

ゲーム用や動画をたくさん保存する人は、ストレージ容量を多めに考えた方がいいですが、SNS用や動画視聴ぐらいであればそこまでストレージ容量は必要ありません。

ただ、どの用途でも最低32GB以上はあると安心できるでしょう。

用途に合わせて画面サイズを決める

画面サイズは、使用用途に合わせて選ぶのがおすすめです。

大きすぎると持ち運びに不便で、小さすぎるとゲームや動画視聴用ではいまいちだったりと、使用用途によって最適な画面サイズが変わります。

画面サイズは公式サイトにも記載されいているので、自分が使っている光景を想像しながら使いやすいかを考えるのが良いでしょう。

ただ、中には実際に手元にないと画面サイズをイメージできない人もいるでしょう。

そこで、どの用途で画面サイズを選べばいいのか、筆者の経験をもとに下記の表にまとめました。

iPad選びの画面サイズの目安 ※筆者による主観で判断しています
用途用途大きさの例 ※多少異なります
12.9インチ画像・動画編集、イラスト、ゲーム、動画視聴A4サイズの紙
9.7~11インチゲーム、動画視聴B5サイズの紙
8.3インチ以下持ち運ぶ機会が多い、読書、動画視聴A4サイズの紙を半分にしたサイズ
よた

いまいち使用感がわからない人は、表に記載した紙を持ってみるとイメージしやすいです。

ショップで販売価格が変わる

iPadを購入するなら、販売店舗にも気を配るのがおすすめです。

店舗によっては販売価格や保証期間、その他サポートなどが変わります。

とくに販売価格は安くiPadを購入するなら重要ですよね。

また、iPadを安く買いたいなら新品だけでなく、整備済み品や中古製品にも目を向けるといいです。

でも、中古=長期的な運用には不向きじゃないの?

iPadは型落ち機種でも2〜3年以上使える製品も多く、むしろ発売から2〜3年経ったiPadはお買い得だったりします。

バッテリー劣化や経年劣化は2、3年ほどであればそこまで気にするほどでもなく、なかには5〜7年経ったiPadでも十分利用することもできます。

安くiPadを購入したい人は整備済み品や中古を選択肢に入れるのもおすすめです。

iPadを安く買うならおすすめのショップ

iPadが販売しているショップはたくさんありますが、その中でも主要なショップは以下です。

主要iPad販売ショップ特徴
Apple公式サイトiPadの下取りで新品を安く買える

整備済み品でも1年間保証

AppleCare+に加入できる
下取り以外の購入ではお得要素がない
AmazonAmazonポイントが貯まる

セール時に安く購入できる
プライム会員なら時間指定便を無料で利用できる
整備済み品や中古はマーケットプレイスのみ
楽天市場セール時のポイント還元率が高い

中古の取り扱いが多い
セール時以外のお得感は薄い
Yahooショッピングセール時のポイント還元率が高い

中古品も扱っている
品揃えはそこまで多くない
ヨドバシ.com店舗での受け取りが可能

即日発送に対応している

中古や整備済み品の取り扱いがない
キャリアショップスマホの支払いとまとめられる

iPadの下取りで新品を安く買える
基本割高
イオシス中古品の取り扱いが豊富

最低3ヶ月以上の保証がつく

相場よりやすい機種が多め
使用感や傷などの確認は難しい
にこスマ1年間の保証がつく

品質が高いiPadが多い
品揃えは多くない
ゲオオンラインストア中古の取り扱いが豊富

相場より安めの機種もある
無料の保証期間は30日間
リコレ中古の取り扱いが豊富
商品の外観を細かくチェックできる

無料の保証期間は1ヶ月間
じゃんぱら相場より安い機種もある

じゃんぱら会員なら保証期間が3カ月になる
使用感や傷などの確認は難しい
メルカリ掘り出し物がある可能性がある

保証がない

この中でも、筆者がとくにおすすめするショップは「イオシス」です。

中古の取り扱いも多く、保証が充実しているためはじめて中古のiPadを購入する人でもおすすめできます。

また、相場より安い機種も多くお得にiPadを購入することができるでしょう。

「どうしても新品が欲しい」という人は、販売価格は高いですがAmazonや楽天などのセール時にiPadを購入するのがおすすめです。

とくにAmazonはセール時に10%以上値引きされることがあり、お得に新品を購入することができます。

よた

自分の経済状況や環境に合わせてショップを選ぶといいでしょう。

逆にここだけは絶対おすすめできないというショップは「メルカリ」などのオークションサイトです。

こういったオークションサイトは使い方次第でお得にiPadを購入することができますが、あまり知識がない人だと逆に損をする可能性があります。

安心してiPadを購入したい人は、信用ができるショップで購入するようにしましょう。

よくある質問

iPadの中古や整備品はどうなの?

中古や整備済み品のiPadは、一度使用されているというのもあり「買わないほうがいいんじゃない?」と思う人もいるでしょう。

もちろん、新品の方が寿命もあり保証もつくので安心ですが、ものによってはかなりの値段がするためコスパや予算を考えると中古品の方がお勧めできる場合があります。

よた

iPad(第10世代)の新品とiPad Pro 11インチ(第1世代)は、性能がほぼ同じなのに1万円以上差があります…

安全面では間違いなく新品がいいですが、しっかりと機種を厳選すればハズレを引く確率が低いので、コスパを重視する人には中古や整備済みをおすすめしたいです。

中古のiPadについては、下記の記事で詳しく解説しています。

こちらの記事もおすすめ

iPadはどこで買うのがおすすめ?

iPad販売ショップはいっぱいありますが、品揃えが豊富で保証がしっかりしているところがおすすめです。

店舗は地域によって異なるので筆者で回答することはできませんが、中古iPad販売サイトでは「イオシス」、新品なら「Amazon(セール時)」がお得にiPadを購入することができます。

iPadは種類によって性能が変わるの?

最新のiPadは種類によって性能が大きく変わります。

中古のiPadに関しては、各機種ごとによって性能がまちまちで型落ちしたiPad Proよりも新しいiPad(無印)のほうが性能がいい場合もあるため、安易に種類で決めるのはおすすめしません。

ただし、iPadの種類に応じて明確に差別化されている機能もあるため、そこはしっかりと確認する必要があります。

iPadの種類語の主な違い
iPad Pro・Pro Motionテクノロジーが搭載されている(2017年以降)
・スピーカーが他のiPadよりも多い(2017年以降)
・カメラの性能が高い(2020年以降)
iPad Air・1世代前のiPad Proの性能とほぼ同じチップ性能となることが多い
・iPad Proの機能は追加されない
iPad mini・7~8インチとコンパクトなサイズ
・最新か1世代前のiPhoneと同じチップ性能になることが多い
・Smart Keyboardを使うことができない
iPad(無印)・10インチあたりのスタンダードなサイズ
・チップ性能は同世代では一番低いことが多い
・価格は一番抑えられている

iPadの種類の違いについては、下記の記事で詳しく解説しています。

実は、細かい性能以外はiPadの種類によって大きく変わるということはなく、iPadの大部分の性能はチップによって変わることが多いです。

そのため、中古のiPad選びで一番重要になるのはチップ性能の高さになります。

よた

iPad Proならどの世代でも高性能と勘違いをする人もいますが、じつはそんな高性能じゃないケースも多いです。

まとめ:知識をつけてお得にiPadを

iPadはタブレットのなかでも高価な機種が多く、お得にゲームを楽しもうとするとなかなか難しいですよね。

少しでも安くiPadを購入したい人は、この記事を参考にしっかりと知識を身につけ特にiPadを購入しましょう。

よかったらシェアしてね!
目次