こんにちは、よた家がAmazonデバイスに侵食されつつある、よた(@yotalog_ag)です。
この記事では、2023年のAmazon初売りセールにおすすめの商品を筆者が紹介します。
お得な商品から、この機会に買うべき商品をまとめました。

効率的にお得に商品を買いたい人はぜひ見てください。
2023年のAmazon初売りセールは1月3日(火)9時〜
Amazonの初売りセールは毎年「1月3日 9時 〜 1月7日 23時59分」の5日間に開催される大型セールです。
初売りセール限定の福袋が販売されていたり、お買い得な商品もあります。
また、初売りセールの期間でポイントアップキャンペーンも開催されるので、セール対象外商品でも初売りセールにお買い物をすることでお得に商品を買うことができます。
Amazonでよくお買い物をする人は必見のセールですね。



Amazonといえばプライムデーやブラックフライデーなどの2台セールですが、初売りセールもその2つに負けないぐらい注目のセールです。
セール前に準備したほうがいいこと
Amazonプライム会員に加入する
Amazonプライム会員はセール関係なく入るべきだと思いますが、月額料金を払うのに抵抗があるという人でもこのセールの期間中は加入することをおすすめします。
Amazonプライム会員としてセールのキャンペーンに参加すると、プライム会員でない人よりも買い物した時のポイント還元が+2%になります。
2%なので初売りセールで2万5千円以上買い物をする人は、それだけでプライム会員費の元が取れるということになります。
初売りセールで福袋などたくさん買い物を予定しているだと2万5千円は軽く超えると思うので、プライム会員の加入はぜひ検討してみてください。
また、プライム会員はお急ぎ便や時間指定便が無料になるというメリットもあります。
Amazon配送料の比較(税込み) ※2022年12月時点 | ||
---|---|---|
通常会員 | Amazonプライム会員 | |
通常配送 ※2,000円未満の場合 | 410〜450円 | 無料 |
お急ぎ便 | 510〜550円 | 無料 |
当日お急ぎ便 ※離島を除く本州のみ利用可 | 610〜650円 | 無料 |
時間指定便 | 510〜550円 | 無料 |
Amazonのセールはお急ぎ便や時間指定便での買い物ができないとかなり不便になる上、通常会員だと最低でも510円(税込み)はかかるので、やはりこちらもプライム会員になった方がお得です。



Amazonプライム会員はセール関係なく、個人的に生活必需品レベルでおすすめなサブスクです。
ポイントアップキャンペーンにエントリーする
とりあえず、Amazonを開いたらまずはポイントアップキャンペーンにエントリーしましょう。
Amazonにログインしている人なら数秒で終わりますが、これをしているだけで1万円以上のお買い物で最大6%(5,000ポイントまで)還元率が上がります。
プライム会員に加入しているだけでも2%は上がるので、プライム会員はとくにエントリーすることを強くおすすめします。
- 要エントリー
- アプリでの購入で+1%
- Amazonプライム会員で+2%
- 商品購入時にAmazon MasterCardの利用で+3%(通常還元率の+2%とあわせて)



数秒でできることなので、忘れてたり面倒くさがっていると非常にもったいないです。
Keepaで本当にお得な商品を探す
Amazonの大型セールは、通常よりも値下げされている商品が多いのが魅力ですが、なかにはたいして値下げされていないのに大幅値下げされたように表示されている商品もあります。
よくある例だと、セール前に値上げされていたものがセール時に元々の販売価格に下がったものですね。
こういった商品はセール後と販売価格が大差ないことがほとんどなので、値下げ率が大きいからといって安易に購入することはお勧めできません。



実際よりお得になっているかってどうやったらわかるの?
KeepaというGoogle Chromeの拡張機能を導入することで、Amazonでその商品が過去にいくらで販売しているのかというのがわかることができます。
セール前にあらかじめこの拡張機能を入れることで、いざ気になる商品ページを見たときに実際に普段よりどのぐらい安くなっているのかというのがすぐにわかることができます。


手間もそこまでかからないので、パソコンを持っている人はぜひ導入してみましょう。
Keepa – Amazon Price Tracker



アプリやサイトでもKeepaを使うことはできますが、あまり使い勝手は良くないので筆者としては拡張機能でのKeepaをおすすめします。
筆者が注目する狙い目の商品ジャンル
Amazon初売りセールは福袋をはじめ、お得な商品がいっぱいですが全部を調べようとすると時間がかかる上に数量限定やタイムセールで商品を買い逃してしまう可能性があります。



できればいろいろ見たい、けど時間が足りない…
といった人のために、筆者がこれだけは見てほしいという注目の商品ジャンルをまとめました。
- Amazon限定ブランドの福袋
- Amazonデバイス
- Ankerのガジェット品
- 食飲料品
まずはこの4つの商品ジャンルを中心に見れば間違いありません。
とくにAmazon限定ブランドの福袋はAmazon初売りセール限定の商品なので、ここを逃すと次に買えるのは来年の初売りセールになります。



また、来年も初売りセールをするのか、福袋は同じなのかというのはわかりません。
Amazon初売りセールが開催されたら、まずはAmazon限定ブランドの福袋を確認しましょう。
また、Amazonの大型セールではEcho ShowやFireタブレットといったAmazonデバイスがかなり値引きされて販売されます。
Amazonデバイスを買おうと思っているなら、初売りセールなどの大型セールに購入するのがいいでしょう。
そのほか、Ankerもセールのたびに注目されているブランドで、評価の高いガジェット品を安く買えるのでぜひとも注目したいジャンルです。
2023年のAmazon限定福袋
【GTRACING】ゲーミングチェア 豪華福袋 2点セット


【松屋】スペシャル豪華福袋


【カニ祭り】ズワイガニ福袋


【ジージーエヌ】ソロキャン4点セット福袋


そのたメーカーの2023年福袋
【ナノ・ユニバース】メンズ福袋


【アイリスオーヤマ】冬物家電福袋


【松屋】松屋を一度に楽しめる在宅応援福袋!9種30食
Amazonデバイス
Echo Show 8


Kindle Paperwhite
Fire HD 8/8 Puls
Fire HD 8


Fire HD 8 Puls


Fire HD 10/10 Puls
Fire HD 10
Fire HD 10 Puls
Fire TV stick


Echo Dot(第4世代)


Ankerガジェット
Soundcore Life Q30


Soundcore 2


Eufy (ユーフィ) RoboVac G30 Hybrid


Soundcore Liberty Neo 2


Soundcore Space A40


PowerExpand 8-in-1


PowerLine III Flow


Nano II 45W


PowerCore Essential 20000 PD


PCパーツ・アクセサリ
【IODATA】ゲーミングモニター 23.8インチ GigaCrysta 165Hz


【BenQ】MOBIUZ EX2510S


【MSI】B560M PRO


【Logicool】ワイヤレスマウス M575S


【Logicool】G PRO ゲーミングキーボード


【Elgato】Stream Deck MK.2


【サンディスク】microSD 128GB UHS-I Class10


タブレット・スマホアクセサリ
【NIMASO】ガイド枠付きガラスフィルム iPad 10.2インチ用


【CIO】NovaPort DUO 45W


【CIO】NovaPort QUAD 65W


日用雑貨
【オキシクリーン】オキシクリーン


【ブリタ】浄水器 ポット

