自分に合ったモデルがわかるiPadのおすすめ診断テスト|選び方もチャート式で解説

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
iPadのおすすめ診断と選び方についても解説

こんにちは、よた(@yotalog_ag)です。

この記事では、おすすめのiPadの診断と選び方について、iPadオタクの筆者が厳選しました。

「iPadを買いたいけどおすすめのモデルがわからない」というiPad初心者向けに、自分にあったiPadが簡単にわかる診断テストと選び方をチャート式で解説します。

よた

新品〜中古モデルまで視野に入れています。

目次

【1分でわかる】iPadの診断テスト

iPadは新・旧モデルをあわせると30機種以上のモデルがあり、用途や予算によっておすすめのiPadも変わります。

とはいえ、iPadに詳しくない人が30種類以上もスペックを調べるのは時間もかかるし、比較するのもなかなか難しいですよね。

「簡単におすすめのiPadが知りたい」という人向けに、この記事では1分でわかるiPadの診断テストを作成しました。

自分にあったiPadをサクッと知りたい人にはおすすめです。

診断テストは筆者の経験と調べた情報から想定される用途をもとに作成しています。自分に合ったiPadが必ず見つかるわけではなたいめ、あくまで参考程度にご利用ください。

iPadのおすすめ診断

おすすめのiPad診断
最新(新品)機種にこだわりがある?

「診断テストだけだとほかの機種との比較がしにくい」「いまいちイメージがつかめない」という人は、下記の記事で用途別におすすめ機種を詳しく解説しています。

【アンケート】みんなのiPadを選ぶ際の基準は?

iPadを買う際の予算は?

iPadの選び方チャート

一目で用途別に選ぶべきiPadを知りたい人向けに、簡易的にですがiPad選びをチャート図を作成しました。

大雑把にiPadをどういう基準で選べばいいのかがわかります。

ただ正確ではないので、当記事の診断テストや選び方についても確認することをおすすめします。

よた

簡単にiPad選びの基準を知りたい人にはおすすめです。

iPadの選び方チャート

初心者はここを見るべき!iPadの選び方

初心者向けiPadの選び方

iPadの選び方については、下記の動画でも詳しく解説しています。

まずは用途に合わせたチップを選ぼう

チップはiPadでかなり重要になるパーツですが、「どんな役割を持っているのか」「どこが重要なのか」わからない人もいるでしょう。

そういった人のために、チップとはそもそもどういうものか簡単に説明します。

チップとは

スマホの動作やゲームやアプリなど、さまざまな情報を処理するために必要なパーツです。

チップ性能が高いほど、ゲームやアプリの動作が軽くなり快適に使用することができます。

3Dゲームや画像・動画編集ソフトなどの、複雑な動作が要求されるアプリでは、とくにチップ性能が重要になります。

よた

よくSoCやCPU、チップセットとも呼ばれているよね。

実際の仕組みは複雑ですが、あらゆる動作に影響のあるパーツで、性能が上がればゲームや動画編集などが快適になるものと覚えておけばいいでしょう。

SoC(チップ)の仕組み

チップ性能については下記の動画と記事でも詳しく解説しています

そんなチップ性能ですが、具体的にどのチップが高性能なのか、ゲームや動画編集などをしたいならどのぐらいがおすすめなのか、よくわからないですよね。

そこで下記のサイトを参考に、筆者がチップ性能の目安を表にまとめました。

こちらのサイトを参考にしています。
iPad選びのチップの目安(Geekbench Ver6マルチスコア参考)
用途Geekbench 6
(マルチスコア)
主なチップ
原神クラスの3Dゲーム、動画編集を快適に4,500~・A14、M1
軽めの3Dゲームや2Dゲームを快適に2,500~・A12
2Dゲームをお手軽に遊びたい1,500~・A11
動画視聴を快適に1,000~・A10
電子書籍やSNSに使用したい500~・A8

Geekbench Ver6でマルチスコアが4,500以上あれば、3Dゲームや動画編集はほとんど快適に使えるでしょう。

iPad(第10世代)がA14チップ搭載でマルチスコア「4,900」ほど、それ以外の最新のiPadはどれもマルチスコア「5,000」を超えており動画編集や3Dゲーム用にも快適に使うことができますね。

最新のiPadは高額なので整備済みや中古のiPadの購入を検討している人は、上記の表を目安に用途に合ったチップ性能を選ぶのがいいでしょう。

iPad全機種のチップ性能は下記の記事に詳しく書いてあります。

使用用途や持ち運びの有無でディスプレイサイズが重要

iPadは使用用途や持ち運びをするかどうかによってディスプレイサイズが重要になります。

ゲームや動画用にiPad miniを購入しても、人によっては小さくて使いづらく感じたり、電子書籍用にiPad AirやiPad Proだと大きくて手が疲れるという人もいるでしょう。

チップ性能を考えても、ディスプレイサイズをおろそかにしていると快適に使用するのは厳しいので、しっかりと用途に合わせてディスプレイサイズを考えるのがおすすめです。

どの用途でディスプレイサイズを選べばいいのかは、筆者の経験をもとに下記の表にまとめてみました。

iPad選びのディスプレイサイズの目安 ※筆者による主観で判断しています
用途用途大きさの例 ※多少異なります
12.9インチ動画編集・イラストメインでPCやモニターのように使用したい人A4サイズの紙
9.7~11インチゲームや動画編集、動画視聴など幅広い用途で使用したい人B5サイズの紙
8.3インチ以下電子書籍やSNSメインで持ち運びながら使いたい人A4サイズの紙を半分にしたサイズ

iPad全機種のディスプレイサイズは下記の記事に詳しく書いてあります。

使用用途に合わせてストレージ容量を選ぼう

ストレージ容量は使用用途に合わせて選ぶようにしましょう。

少ないともちろん不便になりますが、多すぎても特に使い道がなく購入コストが上がってしまうので、どういう用途で使うまたは使う予定があるのかというのを明確にしましょう。

どの用途でストレージ容量を選べばいいのかは、筆者の経験をもとに下記の表にまとめてみました。

iPad選びのストレージ容量の目安 ※筆者による主観で判断しています
用途目安のストレージ容量
動画編集やクリエイティブ用256GB~
ゲーム用128GB〜
読書用64〜128GB
イラスト用128GB~
動画視聴やSNS用64GB~

画像や動画ファイルなど多くの素材が必要になる動画編集、多くのストレージ容量が必要になる3Dゲームはストレージ容量が必要になります。

逆に動画視聴や電子書籍用ぐらいであれば、そこまでストレージ容量は必要にならないでしょう。

よた

複数用途での使用だとストレージ容量はさらに必要になるます。

イラストやクリエイティブ用途では対応周辺機器や充電端子を確認する

使用用途は限定的ですが、イラスト用やクリエイティブ用途でiPadを使いたい人は対応周辺機器を確認しましょう。

本格的にクリエイティブな作業をしたい人は、とくに以下の3の条件を満たしているのかを確認するのがおすすめです。

クリエイティブ用iPadで確認する箇所
  • Apple Pencil Proや(第2世代)に対応しているか
  • Magic KeyboardやSmart Keyboardに対応しているか
  • 充電端子がUSB-Cに対応しているか

もちろんこれらの条件を満たしていなくてもクリエイティブな作業は可能ですが、より快適にiPadを使用するならほぼ必須になります。

とくにApple Pencilは第1世代と第2世代以降でかなり使用感に差が出ますので、イラスト用に考えている人は第2世代かProのApple Pencilに対応しているiPadを選ぶようにしましょう。

Apple Pencil第1世代と第2世代の違い
よた

Apple PencilとSmart Keyboardでクリエイティブ作業効率が大きく向上します。

ゲームやイラストを本格的にするならPro Motionテクノロジー搭載のものを

FPSゲームやイラストを本格的にしたい人は、Pro Motionテクノロジーに対応しているiPadを選ぶようにしましょう。

Pro Motionテクノロジーとは

iPadのディスプレイのリフレッシュレートが60Hzから120Hzになる機能です。

リフレッシュレートは1秒あたりの画像の更新数のことで、リフレッシュレートが高いほど映像がなめらかになります。

ゲームやイラストをするに人にはとくに重要な要素です。

Pro Motionテクノロジーは、2024年時点 iPad Proのみにしか搭載されていません。

さらに詳しく知りたい人は、下記のサイトを見るのがおすすめです。

リフレッシュレートが120Hzになることで劇的にゲームのスキルが向上したり、イラストやライティング作業が快適になるというのは個人的にはあまり感じません。

120Hzから60Hzに戻すことで違和感を覚えたり、ゲームの操作感がわずかに遅れたりするので実際に体感してみると違いがわかります。

よた

ここまでくると人によりますので、より良い環境を求めている人はPro Motionテクノロジーに目を向けるといいでしょう。

よくある質問

iPad AirとProの違いは?

最新のiPad AirとiPad Pro11インチは、サイズや対応機種が同じで使用感もほぼ変わりません。

ただし、一部機能はiPad Proにしか搭載されておらず、人によってはiPad Proで快適な使用をすることができます。

細かい部分での違いはいくつもありますが、その中でもとくに大きいのは下記の5つでしょう。

iPad Pro 11インチとAirの違い ※2023年時点の最新機種での比較
iPad AiriPad Pro 11インチ
Pro Motionテクノロジー非搭載搭載
フロントカメラ12MPの広角カメラ12MPの広角・10MPの超広角カメラ
チップM1チップM2チップ
認証方法Touch IDFace ID
オーディオ2スピーカー(ステレオ)4スピーカー
Apple Pencilのポイント機能非搭載搭載

とはいえ、基本的な仕様ではほとんど操作感は変わらないため、iPad Proは本格的にクリエイティブ作業やゲームを堪能したい人向けのiPadです。

詳しい違いは下記の記事に書いています。

こちらの記事もおすすめ

iPadの「無印」って何?

無印はProやAirなどの表記がないiPadのことを指します。

無印iPadはiPadの種類の中では一番安く、性能も一番低いのが特徴です。

3Dゲームや動画編集でがっつり利用したい人には物足りないですが、コスパよく軽い使用用途でiPadを利用したい人は無印iPadを選ぶことで予算を抑えることができるでしょう。

iPadの中古や整備品はどうなの?

中古や整備済み品のiPadは、一度使用されているというのもあり「買わないほうがいいんじゃない?」と思う人もいるでしょう。

もちろん、新品の方が寿命もあり保証もつくので安心ですが、ものによってはかなりの値段がするためコスパや予算を考えると中古品の方がお勧めできる場合があります。

よた

iPad(第10世代)の新品とiPad Pro 11インチ(第1世代)は、性能がほぼ同じなのに1万円以上差があります…

安全面では間違いなく新品がいいですが、しっかりと機種を厳選すればハズレを引く確率が低いので、コスパを重視する人には中古や整備済みをおすすめしたいです。

中古のiPadについては、下記の記事で詳しく解説しています。

iPadとタブレットの違いは?

iPadはタブレットという電子端末に含まれる1つのタブレット端末です。

タブレットは一般的にスマホよりも大きい画面サイズで、スマホのような操作ができる製品を指します。

iPadのほかにもAndroidタブレットやSurfaceといったタブレット端末もあり、それらの電子端末の総称がタブレットです。

まとめ

iPadは種類も多く、知識もなしに自分にあったiPadを選ぶのは難しいです。

コスパよくiPadを手に入れたい人は、ぜひこの記事で知識をつけて最適なiPadを選びましょう。

よかったらシェアしてね!
目次