【2024年】コスパ最強のタブレットを厳選|安い機種〜高性能機種まで幅広く紹介

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、よた(@yotalog_ag)です。

この記事では、コスパ最強の安いタブレットをガジェオタである筆者が厳選しました。

タブレットの選び方や筆者が狙い目の機種もわかりやすく解説しているので、タブレット選びで失敗したくない人は必見の記事です。

よた

安いタブレット〜高性能な機種まで幅広く紹介しています。

目次

筆者イチオシ!コスパ最強タブレット3選

手っ取り早くおすすめの安いタブレットを知りたいという人のために、筆者が2024年1月時点で狙い目と思えるタブレットを3つに厳選しました。

イチオシのコスパ最強タブレット

【Xiaomi】Pad 6

【Xiaomi】Redmi Pad SE

【Amazon】Fire HD 8
WQHD+の高解像度ディスプレイ
3Dゲームも快適なチップ性能
2万円台でゲームや動画を楽しめる

4スピーカーで立体的なサウンド体験
1万円台の激安価格

プライム・ビデオやNetflix用に
新品:5〜6万円
中古:4〜5万円

※2024年1月時点(税込)
整備済み品:3万〜4万円
中古:2.5万〜4万円

※2024年1月時点(税込)
整備済み品:2.5万〜3.5万円
中古:1万〜2,5万円

※2024年1月時点(税込)
Amazonで探す
ゲオオンラインストアで探す
Amazonで探す
イオシスで探す
Amazonで探す
イオシスで探す

軽くゲームを楽しみたい人は、2万円台のタブレットがおすすめです。

電子書籍用やSNS用のタブレットを探しているなら、Fire HDなどの1万円以内で買えるタブレットでも問題ないでしょう。

ゲームや動画視聴用でコスパ最強なタブレット

ゲームや動画視聴用でイチオシのコスパ最強タブレットは「Xiaomi Pad 6」

ここがおすすめ
  • 大容量な8,840mAhのバッテリーを搭載
  • WQHD+の高画質ディスプレイ
  • 3Dゲームも快適に楽しめるチップ性能
ここがいまいち
  • 3Dゲームを最高設定で遊ぶのは厳しい
  • SIMカードやMicroSDには非対応

Xiaomi Pad 6は、高性能なSnapdragon 870搭載で原神などの3Dゲームを標準設定で快適に遊ぶことができます。

また、WQHD+の解像度は動画視聴からゲーム映像まで高画質で見ることができるほか、8,840mAhのバッテリー容量は長時間のゲームでも安心できます。

優秀なスペックを持ちながら販売価格は5万円台とコスパが高く、ゲームや動画視聴を高品質で楽しみたいならおすすめのタブレットです。

よた

2024年ではコスパ最強クラスのタブレットです。

【Xiaomi】Pad 6の詳しい概要はこちら

Xiaomi Pad 6の概要
OSMIUI(Androidベース)
容量128GB
サイズ253.9×165.1×6.5mm
重量490g
ディスプレイサイズ11インチ
リフレッシュレート144Hz
解像度2,880×1,800px
チップSnapdragon 870
Geekbench Ver6 マルチスコア(CPU性能)3,000
メモリ・6GB
・8GB
バッテリー8,840mAh
カメラ標準13MP
オーディオ4スピーカー(ステレオ)
認証方法顔認証
充電コネクタUSB-C
対応周辺機器・専用ペンシル
・専用キーボード
販売価格(税込) ※2024年1月時点新品:49,800〜59,800円

ほかにはこんなタブレットもおすすめ

【Apple】iPad(第9世代):5万円台で3Dゲームを快適に遊べる

ここがおすすめ
  • A13チップで3Dゲームを快適に遊べる
  • 長期間の運用としてもおすすめ
ここがいまいち
  • 3Dゲームを最高設定で遊ぶのは厳しい
  • 解像度は最新機種と比べて見劣りする
よた

3Dゲームを安定して快適にプレイすることができます。

【Apple】iPad(第9世代)の詳しい概要はこちら

iPad(第9世代)の概要
OSiPadOS
容量・64GB
・256GB
サイズ250.6×174.1×7.5mm
重量487g
ディスプレイサイズ10.2インチ
リフレッシュレート60Hz
解像度2,160×1,620px
チップA13 Bionic
Geekbench Ver6 マルチスコア(CPU性能)3,100
メモリ3GB
バッテリー約8,600mAh
カメラ・広角8MP
・5倍デジタルズーム
オーディオ・2スピーカー(モノラル)
・ヘッドフォンオーディオジャック(3.5mm)
認証方法指紋認証
充電コネクタLightningケーブル
対応周辺機器・Apple Pencil
・Smart Keyboard
販売価格(税込) ※2024年1月時点新品:49,800〜71,800円
中古:4万〜6万円

【Apple】iPad Air(第4世代):原神用や動画編集用としてもおすすめ

ここがおすすめ
  • 3Dゲームや動画編集も快適なチップ性能
  • ステージマネージャ機能でマルチタスクができる
  • 高音質な4スピーカーオーディオを搭載
ここがいまいち
  • ストレージ面でのコスパは高くない
よた

汎用性が高くコスパのいいタブレットです。

iPad Air (第4世代)の詳しい概要はこちら
iPad Air (第4世代)の概要
OSiPadOS
容量・64GB
・256GB
サイズ247.6×178.5×6.1mm
重量458g
ディスプレイサイズ10.9インチ
リフレッシュレート60Hz
解像度2,360×1,640px
チップA14 Bionic
Geekbench Ver6 マルチスコア(CPU性能)4,900
メモリ4GB
バッテリー約7,700mAh
カメラ・12MP広角
・5倍のデジタルズーム
オーディオ2スピーカー(ステレオ)
認証方法指紋認証
充電コネクタUSB-C
対応周辺機器・Apple Pencil
・Magic Keyboard
・Smart Keyboard Folio
販売価格(税込) ※2024年1月時点整備済み品:7.5万〜9万円
中古:5.5万〜7.5万円

【Lenovo】Tab P12:12.7インチの大画面で動画視聴用に最適

ここがおすすめ
  • 12.7インチの大画面で迫力のある動画視聴が可能
  • JBLスピーカーで臨場感のあるサウンド体験が可能
  • 約5万円で購入が可能
ここがいまいち
  • 原神クラスの3Dゲームを快適に遊ぶのは厳しい
  • チップ性能面でのコスパは高くない
よた

高額になりがちな12インチタブレットを5万円台で購入できます。

【Lenovo】Tab P12の詳しい概要はこちら

Lenovo Tab P12の概要
OSAndroid
容量128GB
サイズ293.4×190.8×6.9mm
重量615g
ディスプレイサイズ12.7インチ
リフレッシュレート60Hz
解像度2,944×1,840ピクセル
チップDimensity 7050
Geekbench Ver6 マルチスコア(CPU性能)2,300
メモリ8GB
バッテリー10,200mAh
カメラ標準13MP
オーディオ4スピーカー(ステレオ)
認証方法顔認証
充電コネクタUSB-C
対応周辺機器専用キーボード
販売価格(税込) ※2024年1月時点新品:5万〜6万円

3万円以内で購入できるコスパ最強のタブレット

3万円以内でイチオシのコスパ最強タブレットは「Xiaomi Redmi Pad SE」

ここがおすすめ
  • リフレッシュレート90Hzに対応
  • リーズナブルな価格で買いやすい
  • 4スピーカーオーディオで立体的な音声を体験できる
ここがいまいち
  • ゲーム用としては物足りないチップ性能

3万円以内でコスパのいいタブレットを探しているなら、筆者としてはXiaomi Redmi Pad SEをおすすめします。

2Dゲームなら問題なく遊べるチップ性能に、4スピーカーのステレオオーディオで音質も悪くなくライトな用途で使う分には十分なタブレットとなっています。

バッテリー容量は8,000mAhなので長時間の利用でも安心できるのも嬉しいところ。

3Dゲームを筆頭に処理が重いゲームを快適に遊ぶことは難しいですが、値段を考えれば3万円以内で買えるタブレットのなかではかなりコスパの高いタブレットです。

よた

予算3万円以内ならとりあえずこれを買っておけばOK。

【Xiaomi】Redmi Pad SEの詳しい概要はこちら

Redmi Pad SEの概要
OSMIUI(Androidベース)
容量・128GB
・256GB
サイズ255.5×167×7.3mm
重量478g
ディスプレイサイズ11インチ
リフレッシュレート90Hz
解像度1,920×1,200ピクセル
チップSnapdragon 680
Geekbench Ver6 マルチスコア(CPU性能)1,400
メモリ・4GB
・8GB
バッテリー8,000mAh
カメラ8MP
オーディオ・4スピーカー(ステレオ)
・3.5 mm ヘッドホンジャック
認証方法顔認証
充電コネクタUSB-C
対応周辺機器なし
販売価格(税込) ※2024年1月時点新品:2万〜4万円

ほかにはこんなタブレットもおすすめ

【Apple】iPad(第6世代):2万円台で2Dゲームを快適に遊べる

ここがおすすめ
  • 2Dゲームを2万円台で快適に遊べる
  • 持ち運びにも最適なサイズ感
ここがいまいち
  • 2018年発売機種のため経年劣化が進んでいる機種が多い
  • ゲームを本格的に遊ぶには足りないスペック
よた

低価格で安定してゲームを楽しみたいならおすすめです。

iPad(第6世代)の詳しい概要はこちら

iPad(第6世代)の概要
OSiPadOS
容量・32GB
・128GB
サイズ240×169.5×7.5mm
重量469g
ディスプレイ9.7インチ
リフレッシュレート60Hz
解像度2,048×1,536px
チップA10 Fusion
Geekbench Ver6 マルチスコア(CPU性能)1,200
メモリ2GB
バッテリー約8,700mAh
カメラ8MP広角
オーディオ・2スピーカー(モノラル)
・ヘッドフォンオーディオジャック(3.5mm)
認証方法Touch ID
充電コネクタLightning
対応周辺機器・Apple Pencil
販売価格(税込) ※2024年1月時点整備済み品:2.5万〜3.5万円
中古:2万〜3万円

【Apple】iPad Pro 10.5インチ:120Hzのリフレッシュレートに対応

ここがおすすめ
  • 3Dゲームも気軽に楽しめるチップ性能
  • 4スピーカー搭載で立体的なオーディオを楽しめる
  • リーズナブルな価格で買いやすい
ここがいまいち
  • 2017年発売機種のため経年劣化による当たり外れが激しい
よた

4スピーカーの立体的なサウンドと120Hzで、迫力のあるゲーム体験ができます。

iPad Pro 10.5インチの詳しい概要はこちら

iPad Pro 10.5インチの概要
OSiPadOS
容量・64GB
・256GB
・512GB
サイズ250.6×174.1×6.1mm
重量469g
ディスプレイサイズ10.5インチ
リフレッシュレート120Hz
解像度2,224×1,668px
チップA10X Fusion
Geekbench Ver6 マルチスコア(CPU性能)2,200
メモリ4GB
バッテリー・約8,200mAh
カメラ・12MP広角
・5倍のデジタルズーム
オーディオ・4スピーカーオーディオ
・ヘッドフォンオーディオジャック(3.5mm)
認証方法指紋認証
充電コネクタLightning
対応周辺機器・Apple Pencil
・Smart Keyboard
販売価格(税込) ※2024年1月時点整備済み品:4万〜6万円
中古:2.5万〜3.5万円

2万円以下の激安タブレット

2万円以下で買えるイチオシのコスパ最強タブレットは「Amazon Fire HD 8」

ここがおすすめ
  • プライム・ビデオやNetflixを利用できる
  • 1万円台前半で購入が可能
ここがいまいち
  • iPadOSやAndroidOSと比べてつけるアプリが少ない
  • チップ性能が低く動作がもっさり気味

1万円台でプライム・ビデオやNetflix用のタブレットを探しているなら、Fire HD 8がおすすめです。

FireタブレットはFireOS搭載のため使えるアプリはiPadやAndroidと比べて少ないですが、プライム・ビデオやKindleなどのAmazonサービスをお手軽に利用でき、一部の有名な動画アプリも楽しむことができます。

少し手間ですがYoutubeも見ることはできるので、主に動画視聴やブラウジング用として安いタブレットを求めているならFire HD 8はいい選択肢になります。

よた

低価格で動画視聴やブラウジング、読書などさまざまな用途で使えます。

【Amazon】Fire HD 8の詳しい概要はこちら

Fire HD 8の概要
OSFire OS
容量・32GB
・64GB
サイズ201.9×137.3×9.6mm
重量337g
ディスプレイサイズ8インチ
リフレッシュレート60Hz
解像度1,280×800px
チップMediaTek MT8169A
Geekbench Ver6 マルチスコア(CPU性能)450
メモリ2GB
バッテリー不明
カメラ2MP広角
オーディオ2スピーカー(モノラル)
認証方法なし
充電コネクタUSB-C
対応周辺機器なし
販売価格(税込) ※2024年1月時点13,980円
こちらの記事もおすすめ

ほかにはこんなタブレットもおすすめ

【Amazon】Fire 7:1万円以下で購入できる

ここがおすすめ
  • プライム・ビデオやNetflixを利用できる
  • 1万円以内の激安価格で手に入る
ここがいまいち
  • iPadOSやAndroidOSと比べてつけるアプリが少ない
  • Fire HD 8よりも性能が低い
よた

1万円以内で買えるので子供用にもおすすめです。

【Amazon】Fire 7の詳しい概要はこちら

Fire 7の概要
OSFire OS
容量16・32GB
サイズ192×115×9.6mm
重量369g
ディスプレイサイズ7インチ
リフレッシュレート60Hz
解像度1,024×600px
チップMT8168
Geekbench Ver6 マルチスコア(CPU性能)400
メモリ2GB
バッテリー不明
カメラ2MP広角
オーディオ2スピーカー(モノラル)
認証方法なし
充電コネクタUSB-C
対応周辺機器なし
販売価格(税込) ※2024年1月時点8,980円

【TECLAST】P30T:1万円台で動画視聴用におすすめ

ここがおすすめ
  • Android14に対応
  • 軽い2Dゲームなら遊べる
ここがいまいち
  • 動作は快適とはいえない
  • 画面サイズに対して解像度が高くない
よた

1万円台で買えるので子供用にもおすすめです。

【TECLAST】P26Tの詳しい概要はこちら

TECLAST P30Tの概要
OSAndroid
容量128GB
サイズ242×161×8.0mm
重量440g
ディスプレイサイズ10.1インチ
リフレッシュレート60Hz
解像度1,200×800px
チップAllwinner A523
Geekbench Ver6 マルチスコア(CPU性能)800
メモリ4GB
バッテリー約6,000mAh
カメラ2MP標準
オーディオ2スピーカー(モノラル)
認証方法なし
充電コネクタUSB-C
対応周辺機器なし
販売価格(税込) ※2024年1月時点1.5〜2万円

高コスパなタブレットの選び方

OSによって利用できるアプリが変わる

中古のタブレットを選ぶならOSはかなり重要になります。

そもそも「OSって何?」「どういう役割なの?」という人も少なくないでしょう。

そこで、OSについて軽く説明します。

OSとは

スマホやタブレットなどの電子機器を動作させるために必要なプログラムです。

YouTubeやTwitterなどのアプリは、端末からOSを経由してユーザーの操作どおりに動作してくれます。

OSがアプリに対応していないと正しく動作しない(または全く使えない)ため、スマホ・タブレット選びでかなり重要になります。

よた

OSによってアプリの挙動が変わることもあります。

この記事では、ゲームなどを楽しみたいならしっかり選ばないといけないものと覚えておけば問題ないでしょう。

そんな中古タブレット選びに欠かせないOSですが、種類がいくもあります。

タブレットに搭載されている主なOS
OSの種類特徴デメリット
iOS(iPadOS)Apple製品にのみ搭載されている。一貫性・互換性があり、動作不具合が少ない。自由度が低く、端末のカスタマイズは基本できない。
AndroidApple製品以外のほぼ全機種に搭載されている。自由度が高くアプリも多種多様なのが特徴。機種によって動作の落差が激しい。互換性はあまりない。
FireOSAmazonデバイスにのみ搭載されている。一貫性・互換性があり、動作不具合が少ない。対応しているアプリが少ない。
WindowsPCにも搭載されている。使用感がほとんどPCと変わらなくなる。スマホ・タブレット用に対応されているアプリが少ない。
MIUIAndroidベースのXiaomiに搭載されている。使用感がほとんどAndroid。OSの歴史が浅いこともあり、相性が悪いアプリも多い。
HarmonyOSHuaweiに搭載されている。ブラウジングなど高速に動作する。有名なアプリはほとんど使えない。

基本メインとなるのはiOS、Androidで、他にも細々としたOSもあります。

さて、これでOSの種類もわかったのであとは自分で選ぶだけ…となる人は少ないでしょう。

実際どのOSを選ぶのが良いの?

と悩んでいる人向けに、筆者の独断で選んでおけば間違いないOSを解説します。

とりあえずこれを選べば間違いないOS
  • iOS(iPadOS):動画編集やゲーム中心に利用したい
  • Android:様々な便利なアプリを利用したい

この2つのOSが搭載されている物を選んでおけば問題ないでしょう。

どちらも多少の違いはありますが、対応しているアプリが豊富でゲーム・動画編集に困ることはないからです。

安定した動作やクオリティの高いアプリを使用したいならiOS、多種多様なアプリを利用したいならAndroidという風に選ぶのがおすすめです。

また、ここでは紹介していませんがWindowsとHarmonyOSは個人的にはおすすめしません。

というのも、Windowsはなんだかんだノートパソコンのほうが使い勝手がいいのと、HarmonyOSはAndroidやiPadのような使用感で扱うのが難しいです。

とりあえず、OSは何を選ぶのが良いのかという人はiOSかAndroidのどちらかを選べば問題ないでしょう。

チップ性能はなるべく高性能なものを選ぶ

チップ性能は中古タブレットの性能にかなり影響するパーツです。

チップ性能だけでタブレットの性能の半分以上が決まると言っても過言ではないでしょう。

チップとは

スマホの動作やゲームやアプリなど、さまざまな情報を処理するために必要なパーツです。

チップ性能が高いほど、ゲームやアプリの動作が軽くなり快適に使用することができます。

3Dゲームや画像・動画編集ソフトなどの、複雑な動作が要求されるアプリでは、とくにチップ性能が重要になります。

よた

よくSoCやCPU、チップセットとも呼ばれているよね。

実際の仕組みはさらに複雑ですが、「アプリを快適に動作させるために必要なパーツ」とおぼえておけば問題ないでしょう。

詳しくは下記の動画と記事で詳しく解説しています。

そんな中古タブレット選びに重要なチップですが、具体的にどのチップを選べばいいのか。

下記の記事を参考に表にまとめました。

タブレットのチップ性能目安(Geekbench Ver6マルチスコア参考)
用途Geekbench 6
(マルチスコア)
主なチップ
3Dゲームを快適に遊びたい4,200~A14~、M1~
3Dゲームを遊びたい3,000~A13~,Snapdragon865~(X65番台)
2Dゲームを遊びたい1,200~A10~、Snapdragon630~(X30番台)、Helio P22T~
動画視聴をしたい800~A9~、Snapdragon630~(X30番台)、Helio P22T~
ブラウジングや電子書籍用に500〜A7~、Snapdragon429~

ゲームではチップ性能をかなり要求されますが、ブラウジングやSNSぐらいならそこまでスペックを要求されません。

よた

用途に合わせたチップ性能をもとにタブレットを選ぶことで、コスパのいい買い物ができます。

用途によってディスプレイサイズを決める

画面サイズは、よく「〇〇インチ」と書かれています。

ディスプレイサイズは、小さいと動画視聴やゲームに向かなかったり、大きすぎると読書用や持ち運びように不向きだったりとしっかり決めないと公開をします。

ディスプレイサイズはしっかり選ぶようにしましょう。

でもディスプレイサイズって、いまいちイメージができない…

大きさは、公式サイトや商品サイトにも必ず記載されていてますが、実際に手元にないとイメージできないという人も少なくありません。

そこで、どの用途で画面サイズを選べばいいのか、筆者の経験をもとに下記の表にまとめてみました。

タブレット選びの画面サイズの目安 ※筆者による主観で判断しています
用途用途大きさの例 ※多少異なります
9.5~11インチゲーム、動画視聴B5サイズの紙
8インチ~9インチ持ち運ぶ機会が多い、読書A4サイズの紙を半分にしたサイズ
7インチ以下片手で操作したい、持ち運ぶ機会が多いB5サイズの紙
よた

いまいち使用感がわからない人は、表に記載した紙を手元に置けばイメージしやすいです。

ゲームや写真・動画保存に使うならストレージ容量は大事

ストレージ容量とは

アプリや画像など、データを保存するときに必要な容量です。

容量が多いほど、多くのアプリや写真を保存することができます。

動画・写真をたくさん保存する人や、3Dゲームをたくさん遊ぶ人にはとくに重要なパーツです。

よた

Amazonではサイズと言う項目で選択されたり、他のサイトではROMやストレージと表されることもありますね。

ストレージ容量は、SNSやブラウジングには必要ありませんが、ゲームをよくする人や写真や動画保存に使用するなら大事です。

そんなストレージ容量ですが、どのような目安で選べばいいのか。

筆者の経験をもとに下記の表にまとめてみました。

タブレット選びのストレージ容量の目安 ※筆者による主観で判断しています
用途目安のストレージ容量
ゲームをたくさん遊ぶ128GB~
写真・動画保存をよくする64GB~
読書をよくする32GB~
ブラウジングやSNSでしか利用しない~16GB

ゲーム用として利用するなら、128GBはあったほうが安心できます。

軽めの2Dゲームを数本ぐらいなら、64GBでも問題ない場合もありますがゲームによるので、用途をしっかり決めておくのが良いでしょう。

特に容量が決まっていないなら、最低64GB以上で選ぶことをおすすめします。

よた

最低でも64GB以上あれば、できることが多くなります。

よくある質問

タブレット選びにメモリは重要?

タブレット選びにメモリは重要ですが、そこまで気にする必要はありません。

メモリとは

一度に複数のアプリを処理したり、複雑な動作が要求されるアプリの処理するために必要なパーツです。

メモリの容量が大きければ大きいほど、アプリの動作が快適になります。

3Dゲームや画像・動画編集ソフトではとくに重要なパーツです。

RAMと表されることもあります。

※よくストレージ容量と間違われる場合がありますが、ストレージ容量はアプリのデータを保存するものでメモリはアプリの動作の手助けをするものです。

メモリの容量は多いほどアプリの動作も快適になるので、かなり重要なパーツですね。

ですが、メモリ性能に固執する必要はありません。

というのも、ほとんどのタブレットにはチップ性能に比例したメモリが搭載されています。

タブレットの性能はチップ性能で半分以上決まるので、メモリ性能だけ高くても意味がないのです。

よた

実は高性能チップでメモリの容量が足りないということは少ないです。

基本はチップ性能を気にするようにし、メモリ性能はおまけ程度に確認するのが良いでしょう。

タブレット選びに一番重要なパーツはどれ?

基本的にはどの用途でタブレットを購入するにしても、一番重要なパーツはチップ(SoC)です。

チップ性能によって、ゲームなどアプリ使用時の快適度が大きく変わるため、チップ性能が低ければカクつきやすくチップ性能が高ければ快適にプレイすることができます。

個人的にはチップ7割、ディスプレイサイズ2割、その他1割の比率で重要度を考えるのがおすすめです。

よた

チップ性能はほとんどの用途でかなり重要なので、知識をつけてしっかり選びましょう。

iPadとAndroidタブレットはどっちがおすすめ?

機種により性能差もあるので、一概にどちらがおすすめと判断することはできませんが、iPadとAndroidの主な特徴は下記に分けられます。

iPadの特徴・OSが統一されていることで、どの機種も動作が安定している。
・型落ち機種でも高性能なチップが多く、ゲームや動画編集用におすすめ。
Androidタブレットの特徴・メーカーにより独自の機能が搭載されており、価格やカスタマイズ性での自由度が高い。
・ディスプレイに力を入れている機種も多く、動画視聴などライトな用途でタブレットを探しているならおすすめ。

iPadはとにかくゲーム性能やクリエイティブ用途など、ガチガチな使用用途で使いたい人向け。

Androidタブレットはゲームを本格的にやりたいわけではないけど、動画視聴やブラウジングなど軽めの使用用途の人におすすめです。

よた

もちろん機種により特徴も変わりますので、AndroidやiPadとひとくくりにせずタブレット自体を見るのが重要です。

まとめ:後悔しないタブレットを選ぼう

しっかり用途を決めて、この記事を参考にすればお得に安いタブレットがきっと見つかることでしょう。

また、下記の記事ではAndroidタブレットやiPadのおすすめ機種を解説しています。

よかったらシェアしてね!
目次