こちらの記事もおすすめ
目次
iPad Proのキーボードの選び方は?
iPad Proのキーボード選びには接続方法が重要
iPad Proのキーボードを選ぶなら、接続方法が重要です。
とくに、家で使うのか外出先で使うのかによって不便になることもあります。
iPa Proのキーボードの主な接続方法 | 特徴 |
---|---|
Smart Connector | ・ケースと一体型になっている ・充電不要でiPadに装着するだけで使える ・対応しているキーボードの種類は少ない |
Bluetooth | ・ワイヤレス接続するキーボード ・低価格で売られているものが多く、持ち運びやすい ・キーボードによっては遅延が目立つ |
有線 | ・接続するだけで遅延なしで使える ・キーボードの種類が豊富 ・USB-C対応のキーボードが少なく、USBハブが必要になることが多い |
外出する人なら、Smart ConnectorかBluetooth、遅延なしでしっかり使いたい人は有線を使うのがおすすめです。
キーボードの形状で持ち運びやすさが変わる
キーボードは、形状によって持ち運びやすさが違います。
外出を良くする人や、通勤時に使用することが多い人は、しっかり選んだほうがいいでしょう。
iPa Proのキーボードの主な形状 | 特徴 |
---|---|
ケース一体型 | ・ケースとしても使うことができる ・スペースを取らない ・iPad Pro自体は重くなる |
分離型 | ・低価格のキーボードが多い ・iPad Pro以外にも使用できる ・スペースを取ってしまう |
折りたたみ型 | ・コンパクトで持ち運びやすい ・軽いものが多いので、負担にならない ・小さくて分離型なので、失くしやすい |
外出時に使うことが多い人はケース一体型か折りたたみ型、家でじっくり使う人や様々な端末で使い回す人は分離型がおすすめです。
キーボードの配列はiPad Proには重要
キーボードには、
- 日本語配列(JIS配列)
- 英語配列(US配列)
の2種類の配列があります。
一般的なキーボードでよく見るのは日本語配列です。
最近では、英語配列のみ対応しているBluetoothキーボードが増えてきましたね。
さて、iPad Proにおすすめの配列ですが基本は英語配列を選ぶのがおすすめです。
iPadは英語配列をベースに作られており、日本語配列でも英語配列として認識されることがあります。
基本は、英語配列のキーボードを選ぶようにしましょう。
ただ、Apple純正のキーボードは日本語配列として使うことができます。
iPad Proでおすすめのキーボードケース
【Apple】Magic Keyboard
Magic Keyboard(iPad Pro 11インチ)の概要 | |
---|---|
接続方法 | Smart Connector |
重さ | 約600g |
JIS配列(日本語配列) | 対応 |
トラックパッド | 対応 |
バックライト | 対応 |
テンキー | なし |
充電コネクタ | 不要(USB-Cコネクタ搭載でiPad Proの充電可能) |
形状 | ケース一体型 |
ここがおすすめ
- 打鍵感がしっかりしている
- トラックパッドのジェスチャー機能が便利
- USB-C経由で装着したまま充電できる
ここがいまいち
- キーボードの中では高額
- 持ち運ぶには重量がある
- 角度調整がそこまでできない
Apple(アップル)
¥44,800 (2023/01/21 15:38時点 | Amazon調べ)

【Apple】Smart Keyboard Folio
Smart Keyboard Folio(iPad Pro 11インチ)の概要 | |
---|---|
接続方法 | Smart Connector |
重さ | 約600g |
JIS配列(日本語配列) | 対応 |
トラックパッド | 非対応 |
バックライト | 非対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | 不要 |
形状 | ケース一体型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち
Apple(アップル)
¥27,800 (2023/01/20 04:25時点 | Amazon調べ)

【ロジクール】Combo Touch iK1176GRA
bo Touch iK1176GRA(iPad Pro 11インチ)の概要 | |
---|---|
接続方法 | Smart Connector |
重さ | 約574g |
JIS配列(日本語配列) | 対応 |
トラックパッド | 対応 |
バックライト | 対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | 不要 |
形状 | ケース一体型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち
Logicool(ロジクール)
¥24,900 (2023/01/20 04:25時点 | Amazon調べ)

【ロジクール】SLIM FOLIO PRO iK1173
SLIM FOLIO PRO iK1173(iPad Pro 11インチ)の概要 | |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
重さ | 約552g |
JIS配列(日本語配列) | 非対応 |
トラックパッド | 非対応 |
バックライト | 非対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | USB-C |
形状 | ケース一体型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち
Logicool(ロジクール)
¥6,900 (2023/01/21 12:51時点 | Amazon調べ)

iPad ProでおすすめのBluetoothキーボード
【Apple】Magic Keyboard(Mac)
Magic Keyboard(Mac)の概要 | |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
重さ | 約239g |
JIS配列(日本語配列) | 対応 |
トラックパッド | 非対応 |
バックライト | 非対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | Lightningケーブル |
形状 | 分離型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち

【ロジクール】MX KEYS mini KX700
MX KEYS mini KX700の概要 | |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
重さ | 約506g |
JIS配列(日本語配列) | 対応 |
トラックパッド | 非対応 |
バックライト | 非対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | USB-C |
形状 | 分離型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち
Logicool(ロジクール)
¥14,199 (2023/01/14 03:10時点 | Amazon調べ)

【ロジクール】K380
K380の概要 | |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
重さ | 約432g |
JIS配列(日本語配列) | 非対応 |
トラックパッド | 非対応 |
バックライト | 非対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | 単4型電池×2 |
形状 | 分離型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち
Logicool(ロジクール)
¥3,073 (2023/01/14 03:10時点 | Amazon調べ)

【Anker】ウルトラスリム
ウルトラスリムの概要 | |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
重さ | 約190g |
JIS配列(日本語配列) | 非対応 |
トラックパッド | 非対応 |
バックライト | 非対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | 単4型電池×1 |
形状 | 分離型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち
Anker
¥2,000 (2023/01/25 15:32時点 | Amazon調べ)

【iClever】IC-BK06
IC-BK06の概要 | |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
重さ | 約174g |
JIS配列(日本語配列) | 非対応 |
トラックパッド | 非対応 |
バックライト | 非対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | USB-MicroB |
形状 | 分離型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち
iClever
¥3,780 (2023/01/15 16:00時点 | Amazon調べ)

【iClever】IC-BK08SE
IC-BK08SEの概要 | |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
重さ | 約340g |
JIS配列(日本語配列) | 非対応 |
トラックパッド | 対応 |
バックライト | 非対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | USB-MicroB |
形状 | 分離型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち
iClever
¥5,399 (2023/01/14 03:10時点 | Amazon調べ)

iPad Proでおすすめの有線キーボード
バッファロー
¥1,480 (2023/01/15 16:00時点 | Amazon調べ)

Anker
¥6,490 (2023/01/22 10:36時点 | Amazon調べ)

【REALFORCE】R3HA13
R3HA13の概要 | |
---|---|
接続方法 | Bluetooth、USB-C |
重さ | 約1600g |
JIS配列(日本語配列) | 対応 |
トラックパッド | 非対応 |
バックライト | 非対応 |
テンキー | あり |
充電方法 | 単3形電池×2 |
形状 | 分離型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち

【ロジクール】G PRO X
G PRO Xの概要 | |
---|---|
接続方法 | USB-MicroB |
重さ | 約980g |
JIS配列(日本語配列) | 対応 |
トラックパッド | 非対応 |
バックライト | 対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | なし |
形状 | 分離型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち
Logicool G(ロジクール G)
¥19,200 (2023/01/14 03:10時点 | Amazon調べ)

【ロジクール】K835
K835の概要 | |
---|---|
接続方法 | USB-A |
重さ | 約650g |
JIS配列(日本語配列) | 対応 |
トラックパッド | 非対応 |
バックライト | 非対応 |
テンキー | なし |
充電方法 | なし |
形状 | 分離型 |
ここがおすすめ
ここがいまいち
Logicool(ロジクール)
¥6,955 (2023/01/14 03:10時点 | Amazon調べ)

まとめ
この記事を参考に、目的にあったiPadのキーボードを選びましょう。
また、iPad Proはキーボード以外にも便利なアクセサリーがあります。
下記の記事では筆者がおすすめするiPad Proのアクセサリーを紹介しています。
iPad Proを便利に使いたい人は必見です。
こちらの記事もおすすめ