割と知られていないiPadの便利アプリをiPadオタクが厳選しました。

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、よた(@yotalog_ag)です。

この記事では、iPadの便利アプリを13個に厳選しました。

幅広いジャンルであまり知られていないようなアプリを中心に紹介しています。

少しでもiPadで生活を豊かにしたい人は、ぜひこの記事を参考に便利なアプリを見つけましょう。

下記の動画でもiPadの便利アプリについて解説しています。

目次

クラベル

いろんな製品の価格を気軽に比較したいときってありますよね。

そんなときに便利なのがクラベル。

ほかの価格比較アプリのように最安値を調べるというのが主な使い道ですが、クラベルは各ショッピングサイトの検索結果をアプリ上で一括で表示し実際の商品価格を簡単に調べることができます。

対応しているショッピングサイトはAmazonや楽天、そしてヨドバシやビックカメラなどの家電ショップにメルカリやラクマなどのフリマサイトなど幅広いサイトに対応しています。

最安値を調べるのには不向きなアプリですが、実際に売られている商品やその価格、販売元なんかも詳しく調べられるのはクラベルのメリットと言えるでしょう。

またフリマアプリを参照しているため、様々な視点で製品の価格や詳細を調べられるも便利なところです。

シュフー

シュフーはよくスーパーを利用する人なら知っている人もいるかもしれないですが、紹介している人が少ないイメージがあるのでここで紹介。

シュフーは近くのお店のチラシを調べるというシンプルなアプリで、チラシが見れる店舗はスーパーやデパート、ファッションショップや家電量販店など様々な店舗のチラシをアプリ上から見ることができます。

筆者は相場より安い商品があるかをサクッと確認したいときによく利用しています。

またシュフーではチラシだけでなく、生活に役立つコラムも投稿されており、お得なお買い物の仕方や日常で役立つ豆知識などのコラム情報を発信しています。

チラシの情報だけでなくお得な買い物の仕方を知りたい人など、主婦だけでなくいろんな人におすすめのアプリです。

栄養計算辞典

大塚製薬の公式サイトでは一日に必要な栄養素に関する記事が投稿されており、これを参照することで一日に必要な栄養素と摂取量の目安がわかります。


ただ必要な栄養素はかなり種類が多く、その栄養を含んでいる食材をひとつひとつ調べるのにはかなりの時間を要します。

そんなときに便利なのが栄養計算辞典です。

アプリで調べる事ができる食材は2,400種類以上で、たんぱく質や脂質などの基礎的な栄養素はもちろん、ビタミン各種やナイアシンに、亜鉛やヨウ素などかなり細かく記載されています。

また特定の栄養順でソートをかけることができるため、確認したい栄養素をすぐに探すこともできます。

頻繁に使うようなアプリではないですが、料理や買い物をするときに入れていると地味に便利なアプリです。

Google Keep

ビジネスマンなら知っている人も多いGoogle Keep。

Google純正のメモアプリで、簡単なテキスト入力や画像の挿入などメモアプリの中でもシンプルな機能となっています。

GoodnotesやiPad純正メモ帳といったメモアプリに埋もれて、意外とiPadユーザーからは注目されていないように感じますが、ちょっとしたメモ帳としては非常に使い勝手のいいアプリです。

Googleアカウントで管理しているためAndroidやPCなどのデバイスとの連携もしやすく、「純正のメモ帳でしっかり残したいわけではないけど、いつでもスマホで見たり書き足したい」という内容を残すときにGoogle Keepは使いやすくておすすめです。

またチェックボックスを作ることもできるので、リマインダーとしての役割も部分的に果たせるのもGoogle Keepのいいところですね。

Morpho Converter

「距離や通貨などの単位を別の単位に変換したい」というときに便利なのがMorpho Converter。

このアプリでは、メートルなどの距離の単位をヤードやマイルなど別の距離の単位に変換ができるほか、データの単位をBからGB、通貨を円からドルといったように様々な単位の変換もできます。

「別の単位へ変換したいけど、わざわざサイトで調べたり電卓で計算するのは面倒」というときにMorpho Converterを使えば、簡単に別の単位を教えてくれるのでおすすめです。

通貨がリアルタイムで反映されるので、為替レートをサクッと知りたいときにも便利です。

WhからmAhへの変換やpxからアスペクト比への変換など、 計算が複雑になるものには非対応なところはこのアプリの惜しいところ。

とはいえ、Morpho Converterでできる範囲でも十分日常で使えるレベルです。

電卓+

iPadはなぜか純正アプリとして電卓がなく、サードパーティ製の電卓をダウンロードする必要があります。

そんな電卓アプリの中おすすめなのが電卓+。

普通の電卓機能は当然のように使うことができるほか、累乗の計算や三角関数、ネイピア数の計算など複雑な計算も電卓+ですることができます。

また有料にはなりますが分数の計算や通貨の変換にも対応しています。

基本的には無料でも十分な性能なので、日常生活で計算用として使う電卓アプリなら、とりあえず電卓+を入れておけば問題ないでしょう。

Bitwarden

パスワード管理アプリは種類も多く好みがわかれますが、筆者はBitWardenというアプリを重宝しています。

Bitwardenは、メールアドレスとマスターパスワードでさまざまなアカウントやパスワードを管理することができ、マスターパスワードを設定・入力をすると任意の保管庫にアカウントやパスワードを保存するクラウドを作成できます。

「ログイン」、「カード」、「ID」、「セキュアメモ」の4つのタイプが分けられていますが、通常のWEBサービスのパスワードなら「ログイン」、クレカやデビットカードなどの情報なら「カード」というふうに使い分けて設定をするのがおすすめです。

基本的にはログインとカードの2つのみで、ほとんどのアカウントを管理できるのでIDとセキュアメモはそこまで仕様を理解しなくても問題ありません。

保管庫はクラウド上から複数の端末で閲覧や編集ができて、さらに無料で利用できるので使い勝手もよくおすすめのアプリです。

Pexels

iPadでクリエイティブな作業をしたい人向けなら、Pexelsというフリー画像素材アプリがおすすめです。

写真系のフリー画像を取り扱っており、調べたい画像を英語で入力する必要があるものの、様々なジャンルのフリー画像を豊富に扱っています。

写真に特別こだわりがあるという人でもなければ、このアプリから高品質な画像を十分探すことが可能です。

ジャンルや場所だけでなく、世界的に有名であれば製品名やアプリ名を入れると関連する写真を探してくれます。

比較的縦長の画像が多めですが、横長の画像もそれなりにあるため、iPadでクリエイティブ作業をする人でも画像選びに困ることは少ないでしょう。

無料で使うことができて画像の品質も高めなので、とりあえずクリエイターなら入れておいて損のないアプリです。

Coolors

「簡単に動画や画像に使う配色を決めたい」というときに使えるのがCoolors。

Generateのボタンをタップすることで自動で5色のパレットを生成します。

生成された色は、それぞれシナジーを感じる色の組み合わせで使いやすく、生成された色をそのまま使用することもできます。

生成されたカラーパレットの中から一部だけ参考にして、それをもとに自分のデザインに合った色の組み合わせを探すという使い方もオススメです。

さらにトレンドや人気のカラーパレットも調べることができ、「どの色を参考にすればいいかわからない」という人は、トレンドや人気のカラーパレットから選べば間違いないでしょう。

トレンドと人気のそこまで大きな違いはないため、自分の好みで問題ありません。

配色は奥が深くしっかりと調べると時間がかかりますが、Coolorsを使えば簡単に配色を調べることができるのがいいですね。

Aim Champ

FPSゲームでエイム力を上げたいなら 、Aim Champがおすすめです。

PCゲームで似たようなのにAimlabというソフトがありますが、それのタブレット版のようなアプリです。

フリックエイムや追いエイム、Bot撃ちなど様々なトレーニングをすることができて、感度はCoDモバイルやPUBGモバイルを含めた7種類のゲームに対応しています。

細かい調整は必要になりますがある程度の設定はしやすく、実際にプレイしているゲームの環境に合わせやすいのはAim Champのいいところと言えるでしょう。

Aim Champにはランクタスクというスコアの世界ランキングがあり、ランキングの上位を取ることを目標にモチベを高めることもできます。

音トレ

音ゲーをプレイしていると必ずミスをする箇所が出てきて、フルコンが取れないこともよくありますよね。

そんなときに便利なのが音トレ。

音トレはiPad内のビデオやYouTubeの動画を読み込んで、譜面を確認することができます。

音トレを開くと各音ゲーごとにフォルダが作成されており、該当の音ゲーのフォルダから確認したい譜面の動画を読み込みこんで、その動画から任意のシーンや速度で譜面を確認できます。

さらに繰り返し確認したい箇所はループ再生をすることも可能です。

あくまで動画を読み込むだけなので音ゲーの練習ができるわけではないですが、叩き方のシミュレーションや認識が間違っている譜面を正しく覚えるのには非常に便利です。

ただYouTubeの動画を見て譜面を覚えるよりも、音トレを利用したほうが効率的に譜面を覚えることができるので、音ゲーが上達したい人はぜひ利用してみてください。

あにふぉりお

アニメに関する情報なら、とりあえずあにふぉりおを入れておけば間違いありません。

アニメの情報を取り扱っているメディアアプリで、アニメ関連のニュースを投稿しているほかに、そのシーズ人に放送されているアニメの一覧やアニメ・声優ラジオなどの番組表、YouTubeで見れるアニメ関連の動画の更新状況など取り扱っているアニメ情報は多岐にわたります。

とくにアニメ一覧に関しては使い勝手がよく、一覧からはサクッと今季のアニメ一覧を知ることができます。

さらに気になるアニメをタップすると、関わっているスタッフや話数主題歌などのアニメの詳細も見ることも可能です。

設定からは番組表に表示するテレビの地域を絞ることができ、地方民からすると地味に嬉しい要素といえるでしょう。

ソラリ

青空文庫と呼ばれるサイトでは、著作権が切れた作品をネット上で無料で読むことができます。

そんな青空文庫の作品を、ソラリというアプリを使うことでアプリ上からでも著作権切れの作品を読むことができます。

読める書籍としては、日本と海外の小説が対象で、太宰治や夏目漱石のような日本文学の作家、海外ならドフトエフスキーやシェイクスピアなどの有名な作家の文学を読むことができます。

さらにソラリでは、前月と前年で読まれた作品のランキングも見ることができます。

文学にあまり詳しくない人でも、どの作品を読めばいいかというのがわかりやすく、あまり文学に馴染みがない人でも小説が読みやすい工夫がされています。

まとめ

幅広いジャンルで生活の役に立つようなアプリを13個のアプリを紹介したので、少しでも興味のあるものがあれば、ぜひダウンロードしてみてください。

よかったらシェアしてね!
目次